小学校の勉強

小学生の勉強って小5くらいから急に難しくなりません?

でも100点以外取ったらすごく怒られるの。

なんでこんな問題もとけないの?
ほんと頭悪い。
って。

大人からしたらこんな問題かもしれないけど、
子供からしたら初めて学ぶことで得意不得意もあるのに。

できないことを責めるだけで、改善策を出されるわけでもなく、ここまでやれって問題集渡されて、できないとたたかれて、罵られて、泣きながら勉強してた。

そうするとどうやったら勉強ができるようになるか、じゃなくて、どうやってテストを隠すかを考えるの。

100点じゃないテストはとりあえず机の奥に隠す!

あとは、勉強勉強でずっと眠くて、トイレに行くふりして、押し入れにはいって寝たりしてた。

親に本当のことを言ったらだめだ、嘘をつこう!って嘘つくことばっかり考えてた。

自分の子には、テストで点をとることよりも、勉強は何かに興味を持つきっかけにしてほしいな。

中学受験の受験戦争なんかを見てても、テストが解けないからって頭ごなしに怒るのはやめてあげてほしい。
子供なりにできなかった悔しさもあるから。

文章書くって難しいな。
まとまりがなくなっちゃったけど、小学生の時の勉強をきっかけに、親に嘘をつくのが当たり前になっていったよという話しでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?