見出し画像

アンチョビ作りの日

一時期は毎年作っていたアンチョビを数年ぶりに作りました。
以前は立川に住んでいたので伊勢丹の魚屋さんで手に入ったのですが、
国分寺市に引っ越してから近所の魚屋さんでなかなか手に入らなくて作れませんでした。
今年はなんとしても作りたかったから注文して取り寄せました。

整体では食事のことはあまり言われないけれど、
ぼくはすごく気を遣っています。
いいものを食べることよりも悪いものを食べないことを心がけているから
食品添加物を避けるために、なるべく外食を避けて、
自分で作るようにしています。

2kg仕入れたから色々作りたかったのに、夢中で作っていたらオイルサーディンもメザシも作るのを忘れてしまった。

鮮度がなかなか良かったから生で食べても美味しかった。

これから常温で数ヶ月熟成の予定。

梅干しもそうだけど、寝かせている間に腐敗しないし美味しく変化するなんて、塩は魔法の粉だなと思う。

・丸ごと
・頭とって内臓付き
・3枚に下ろした身だけ

の3種類。

作り方は諸説あるので味比べをしたい。
一番美味しい方法で次回以降は製造していこうと思う。
アンチョビ作りに初めて挑戦した20年ほど前は本で探すしか
方法がなかったけれど、今はインターネットで多くの情報が簡単に手に入るから
いい時代になったものだと思う。

それでも整体操法の技術はほとんど見当たらないのだから、
本当に隠された技術なんだなあと思う。
良いものは広めないともったいないし、
なり手がいなくなったら元も子もない。
自分ももう少し経験を積んだら、人に伝える役割も担っていかなければいけないと思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?