マガジンのカバー画像

今更ですか?…大人の歯科矯正!!

27
子供の頃から歯並びの悪さが気になっていたものの、なかなか踏み切れずにいました。2019年に現実的に考え始め色々調べて、歯科矯正はいつからでも始められる事を知りました。そして、この…
運営しているクリエイター

#歯磨き

歯科矯正🦷と歯肉退縮😫💦

歯科矯正🦷と歯肉退縮😫💦

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🦷歯肉退縮とは?歯の周りの歯肉がすり減り根尖側に退縮し、歯根表面が露出した状態のことをいいます。

歯肉退縮が進み、露出した根面は容易に虫歯や歯周病になりやすいことがわかっております。

初めは痛みを伴わず徐々に進行していくため、気づかず放置しているうちに悪化しているケースがよく見られます😥

🦷歯肉退縮には2種類あり、肉眼的に歯ぐきが痩

もっとみる
歯科矯正と💥知覚過敏💥

歯科矯正と💥知覚過敏💥

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

知覚過敏症の正式名は「象牙質知覚過敏症」と言います。矯正治療が進み、凸凹が改善されると、それまでは外部の刺激に触れていなかった部分が表面にでてきます。今までは他の歯や増殖した歯肉によって、冷たい飲み物の刺激を受けなかった部分に刺激を受け、痛みを感じるようになるのが知覚過敏です。

矯正治療を始めると歯がしみる原因の多くがこのような理由です。

もっとみる
唾液検査💧歯磨き指導🦷

唾液検査💧歯磨き指導🦷

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

2回の歯磨き指導を受ける。💦1回目 2020.4.17
1度目からA判定でした。歯磨き指導 18%
*20%以下だと合格なので、既に大丈夫との事。

💦2回目 2020.4.27

2度目は更に改善していました。8%

唾液検査💧唾液に含まれる成分や菌の数を調べることで、歯と歯茎の健康や口内の清潔度まで調べることができます。歯とお口の健康

もっとみる
現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その2

現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その2

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🌸定期検診の大切さについて矯正歯科🦷巡りに行き詰まっている中、定期検診でかかりつけの歯科医院でクリーニングへ行きました。

ここ数年、3〜4ヶ月に1度歯のクリーニングをして頂いています。

ブリッジや歯並びが悪いせいで磨き辛い事も有り、磨き残しなど有りましたが、歯磨きの指導をして頂いて綺麗に磨く事が出来る様になりました。

歯や歯茎の状態も

もっとみる