マガジンのカバー画像

映画大学

585
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「とおいらいめい」8/27(土)初日舞台挨拶回に行って来ました。

人類滅亡を家族単位で表すと? ちょっと前に「ドント・ルック・アップ」を観たばかりで、同じ…

松重ひろ
1年前
11

愛ってなんだろう〜「ダメージ」「愛人/ラマン」が教えてくれたこと

高校生の時、祖父から渡されてヘルマン・ヘッセの「若きウェルテルの悩み」を読みました。この…

30

恋する惑星 あまりにも印象的な建物

ウォン・カーウァイ監督作品「恋する惑星」を鑑賞しました。 香港を舞台に若者たちのすれ違う…

bitotabi
1年前
39

「ノープ」下を向いて歩こう 8/30追記

公開間近なのでネタバレ注意。 昔から思っていたことがある。未確認飛行物体、確認しようよと…

松重ひろ
1年前
8

マッドマックス 怒りのデスロード 6つの秘密!!

「マッドマックス 怒りのデスロード」を鑑賞しました。 カルト的な人気を誇り、今なお「爆音…

bitotabi
1年前
18

【インターステラー】 愛は観測可能な数値

クリストファー・ノーラン監督作品「インターステラー」 2014年の公開ながら、今なお高い評価…

bitotabi
1年前
43

映画「2046」に描いた香港アイデンティティ

ウォン・カーウァイ監督作品「2046」を鑑賞しました。 現在シネマート心斎橋で開催しているウォン・カーウァイ4K特集にて。 非常に盛り上がっております!私も公開予定の全5作品観たくなっております。 香港の名匠ウォン・カーウァイが監督・脚本を手がけ、トニー・レオン、木村拓哉、チャン・ツィイーらアジアの人気スターが共演したSFラブストーリー。 作品の見どころや、豆知識を、前作「花様年華」との繋がりを押さえつつ解説していきます。 STORY「2046」にみる監督の香港アイ

『花様年華』

ウォン・カーウァイ監督の名作「花様年華」を鑑賞しました。 トニー・レオンとマギー・チャン…

bitotabi
1年前
32

「帰ってきた宮田バスターズ(株)」の舞台挨拶回に行って来ました。池袋シネマ・ロサ

「帰ってきた宮田バスターズ(株)」って? 坂田敦哉監督が学生時代に制作した、自主制作映画の…

松重ひろ
1年前
5

超最高!「愛ちゃん物語」

「愛ちゃん物語」をシネマート心斎橋で鑑賞しました。 「歴史から消えた小野小町」(2017)がカ…

bitotabi
1年前
18

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』劇場公開記念 見どころ紹介

映画「ロッキー4」が『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』として、42 分の未公開シーン×4K デジタ…

bitotabi
1年前
21

トップガンマーヴェリック4DX【字幕版】を観て来た!

まだまだ勢いの衰えないトップガンマーヴェリック、特に4DXは平日だろうと満席という。土曜日…

松重ひろ
1年前
15

【インセプション】考察記事【ネタバレあり】

クリストファー・ノーラン監督作品「インセプション」 クリストファー・ノーラン監督作品であ…

bitotabi
1年前
36

「霊幻道士」に学ぶキョンシーと中国の歴史

「霊幻道士」をアマゾンプライムビデオで鑑賞。 最近、香港映画が気になっています。 メジャー作品ながら、今回が初めての鑑賞でした。 1985年公開の香港コメディです。 ホラー・アクション・コメディの要素が、意外としっかり詰まった作品です。 バランスがいい意外とバランス感が優れた作品でした。 コメディ中心ですが、アクションがしっかりしているので見ごたえがあります。 適度にゴア表現があるのも面白いです。顔のただれた幽霊とか。 また、主人公はもとより、弟子や、警察、キ