マガジンのカバー画像

住まいをつくる

10
古民家をセルフリノベーションして心地よい住まいをつくる知恵袋。 基本的に古民家を宿泊できるレストラン(オーベルジュ)にリノベーションしてる様子をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

【DIY】モルタル造形で目隠し壁をつくる(下地〜1度塗り編)

こんにちは、ミツワヤスコです。 長年憧れていたモルタル造形にようやく挑戦することにしまし…

古民家の土間に三和土を作る〜施工編〜

みなさん、こんにちは。ミツワヤスコです。 築100年の古民家をセルフリノベーションしていま…

古民家の土間に三和土をつくる〜準備編〜

みなさま、こんにちは! 築100年古民家のリノベーションをやってます。 三和土という昔の土間…

古民家の土間に三和土をつくる〜試作編〜

田の字に配置された6畳の和室と縁側。 こちらの場所を土間にします。 昔の家はとにかく広いの…

【築100年古民家DIY】2階の解体

今回は 吹き抜けにするために2階の2部屋を解体します。 一部屋はアルミに覆われています。 タ…

【築100年古民家DIY#5】床板の解体

山口の畑の中でレストランやりながら 築100年古民家のリノベーションをやってます。 ↓前回の…

【築100年古民家DIY#4】洋室のフロアはがし

山口の畑の中でレストランやりながら 築100年古民家のリノベーションをやってます。 今回は2階の床をはがす作業です。 天井や壁は事前に、はがしておきました。 なぜ、床をはがすのかといいますと... 天井裏から大きな梁(はり)が出てきたので 吹き抜けにして「梁の見える天井」に したいのです。 こちらの部屋の真下は玄関。 玄関に入って見上げると 梁や柱がお出迎えしてくれるような 仕上がりになるといいな。 昔ながらの古民家って貫禄があって 素敵なんですよね♪ まずはフロアタイ

【築100年古民家DIY#3】畳の撤去作業

2階にある和室。 畳の傷みも激しいので畳を撤去していきます。 通るたびに床はブヨブヨして 下…

【築100年古民家DIY#2】2階の天井解体

山口で築100年の古民家をリノベーションしています。今回は2階の壁や天井を解体します。 もし…

古民家オーベルジュ計画#1 ルームツアー

今回は物件をご紹介。 これから宿泊施設を備えたレストラン(オーベルジュ)計画をスタートし…