見出し画像

自分の食習慣を把握してみる

最近実は食習慣の把握を習慣にしようと画策している。

きっかけはいつもの寒暖差・体調不良で寝込んでいる時に「食習慣ってどのくらい健康に影響を及ぼしているのだろう?」と思い至ったから。
ついでに通院の際に体重を測ったら数字が増えていて慄いたのも…ある。
それでダイエットアプリのあすけんを入れた。

私は太るのと痩せるのには同じだけの時間とお金がかかると思っている。
一朝一夕で痩せるなら今頃困ってはいないはずだ。
ついでに今までそういうダイエットなんかまともにできた試しはない。
なので、あすけんにはダイエット目的ではなくまず食習慣記録用として働いてもらうことにした。あすけんが生活に馴染んで食習慣の偏りがきちんとわかってからダイエットに取り掛かることにした。

最初に仲のいい友人にも何人かあすけんをすでに始めている人がいたので、
私の普段の習慣からどの栄養項目を一番過剰摂取しているか予想してもらった。

あすけんにほめられる栄養バランスの整った食生活なんかしているはずがない。

ここはとても自信があったので、いっそ一番怒られる項目を予想してもらってその結果だけを回避することに専念しようとしたというわけだ。
結果は塩分だ。ちなみに誰も糖分と言わなかったのでちょっと面白かった。

さて、それが先月の話になる。
ここまであすけんに働いてもらってわかったメリットデメリット、そして現在の結果を書いていく。

メリット① 記録がすんごい楽。

外食したりコンビニでご飯を買ったりするような人にとってこの手の記録アプリは大敵である。カロリーから具材から細かく入力させられてやがてめんどくさくなってやめる。私もそうだった。
それを回避させるべく、あすけんは外食メニューでも一般家庭料理でもひらがなで検索すれば検索候補に正確なメニューがでる。課金すればバーコード読み取りでもいいらしい。カンタン、最高!!!
ちなみに期間限定メニューしか食べないよ!検索候補にないよ!という人向けに情報提供もできるらしい。私みたいなセブンの期間限定メニューしか食事のローテに入れない人にもオススメできる

スタバのメニューですらこの通り。

メリット② 結構食生活記録を長いスパンで見ている。

1日記録をサボったくらいであすけんは怒ったりはしない。
三食記録できてえらい!がベースのようだ。
その上で今日1日の食事、直近7日間平均と月平均の食事アドバイスをしてくる。あすけんはそのくらいの期間の食事のことは覚えているのである。
これがどのようにいいかというと、例えば昨日ご飯少なめだったから今日はいっぱい食べちゃおう!と思って食べても怒られないのである。
あすけんはそんな時はこう言ってくれる。
「今日は摂取カロリーが過剰でしたが、ここ何日かカロリー不足の日が多かってのでこれで調整できそうですね」
一世代前のこの手のシステムなら前日は「ご飯ちゃんと食べてる?」と心配され、翌日は「食べ過ぎ」と怒られたことだろう。
これがなんとなくあすけんと私の間の信頼関係にも繋がっているような気がする。そんなものあるのかわからないが…

実際に励ましてくれる。

デメリットは絶対使えた方が楽だ!と思った機能のほぼすべては課金しないと使えるようにならないこと。バーコードリーダーとか、PFCバランスとかになる。まあこれは仕方ない、資本主義なので。

そういうわけであすけんを続けて現在怒られている項目がこれだ。

1位.摂取カロリー不足
 2位.脂質過剰摂取
3位.炭水化物不足

そんなことある?

確かに私はあすけんにほめられる栄養バランスの整った食生活なんかしているはずがないとさっき書いたが、完全に想定外だ。
太るからには栄養バランスは乱れ、カロリーは永遠に過剰で運動でのカロリー商品なんか0に等しいと思っていたのだ。
確かに栄養バランスは完全に乱れていた。ビタミンは不足しているし脂質と塩分は常にグラフをぶっちぎって多い。
その上で一番怒られるのは摂取カロリー不足だったのだ。
つまりあすけん的には脂質やら塩分やらで一食を重めにしているから胃がもたれやすくなっているだけで、実際はカロリーとしては不足していることが多いらしい。
ちなみに運動量も不足してはいなかった。かなり意外だが、体型維持できる程度には動いているらしい。

と、なるとこの先脂質を減らしてカロリーを確保した上で運動量を増やすとおそらく痩せられる…はず。

自分の想定していないような栄養不足が見つかったのは最近の学びだった。
もう少し続けられるようなら続けていきたい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?