見出し画像

プレゼンテーションの授業

たくさんの方に読んでいただくことを目指しているわけではない当noteですが、このところ、こちらが一方的に存じ上げているような方に「いいね」していただけて、ひえーとなっています。ありがたや。

さて、私が生徒をやっていた時代には、そもそも「プレゼンテーション」なんて言葉もなく、自分がうまくできる訳でもないのですが、毎年プレゼンの授業はしています。プレゼンの授業をするときに、私が参考にしているサイト・動画を紹介しておきます。

「協同的な学習」が求められる今日ですが、グループでプレゼンさせるのは、個人的には好きではありません。タダ乗りする子がでるのは嫌だし、役割分担しちゃうと、得意なことだけしか担当しなくなるから。なのでグループ活動は総合の時間とかに任せちゃって、私は1人1分で全員プレゼンさせることにしています。

1分間のプレゼン原稿を考えてもらうときに、生徒に見せるサイト↓

「疑問」「結論」「理由」という形を決めて、それに従って記入できるようなワークシートを渡して、原稿を考えてもらっています。

スライド作りをする前に見せる動画はこちら↓

↑この2つの動画から、生徒に見せたいところを編集しています(Adobe、ごめんよ)。日本人向けに話しているので、高校生でも英語得意なら聞き取れるはず。

私が上のビデオを見せ始めたころには、このビデオで紹介されているような、写真をグラデーションにして背景に溶かすスライドを作るのは難しかったです。今はオンラインのパワポを使うと、勝手におしゃれにしてくれてすごい。

Canvaでもおしゃれなプレゼンを作れますが、プレゼンテーションzen勢としては、ごちゃごちゃしているように感じます。個人的には、オンラインのパワポ推しです(教育用のOfficeアカウントがあれば)。

3年生にはスマホで続きしろよーと言えるし、BYOD端末を持っている子は休み時間でもできるし、生徒にもかっこいいプレゼンできるようになりたいなーという気持ちがある気がするし、プレゼン指導はずいぶん楽になったなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?