マガジンのカバー画像

不規則勤務・時間術

29
不規則勤務(シフトワーカー)の方の時間や行動術です。 予定が合わせらえないから仲間が出来ない! 朝のゴールデンタイムは勤務中だよ! などと嘆いていませんか😃 少しの思考の変化…
運営しているクリエイター

#夜勤明け

#1 不規則勤務者、残業・休日出勤の多い方へ

「早朝出勤・宿直・長時間拘束勤務」など、「不規則な生活」をしている方も多いのでは、ないでしょうか。 私は「鉄道駅員・長時間営業スーパー・深夜営業GS・バス運転手」など「不規則勤務」中心に生きてきました。 若いころに、お付き合いした「看護師さん」の「勤務形態」にも驚愕したものです。 多くの「本・動画・セミナー」などは、「定時勤務」の方を対象にしており、参考にならない取り入れられない部分もあります。 だからと「社会」を支えている「不規則勤務者」が、「自己成長」や「楽しむこ

#20 不規則勤務者のための効果的な「仮眠術」

「不規則勤務」が続くと、思いもしない「時間」に眠たくなることが、あるのではないでしょうか。 今回は「仮眠」について、お伝えしていきます。 「パワーナップ」とは、お昼に15分~30分の仮眠をとる「社会心理学者ジェームズ・マース氏」の提唱する「短時間仮眠法」です。 昨今では、昼休憩後に「パワーナップ」を導入する「企業」も増えおり成果もでているようです。 「不規則勤務」が続いていると、日中に「眠気」が、襲ってくることも多いのではないでしょうか。 無理に我慢して「行動」して

#22 予測不能な時間を活かす「不規則勤務者」の行動計画

勤務が終わり、帰宅のため疲れはて駅にむかうと運転見合わせになっています。 自然な感情反応だと思います。 20分後に、再開予定のアナウンスがあります。 突然訪れた短い「予定外の時間」20分間を、みなさんは、どのように過ごしますか。 何をしようか迷っている間に、20分など、あっという間に過ぎてしまいますよね。 私は「行動の細分化」をしています。事前に手帳に「短時間」で済む「タスク」を記入しており、すぐに「行動」に移すことができます。 「予定外短時間」を、有効活用するこ