見出し画像

備える⛑️②太陽がいっぱい☀️

停電対策にソーラーランプを注文。吊るす、置く、懐中電灯として使える上に、モバイルバッテリーの機能もある。📱の充電は平時で使えば電気代が浮く。

ルーフやベランダの強烈な太陽光エネルギーが勿体無い、使わない手は無い、といつも思っている。水を満たしておくだけで、一時間もあれば温めの風呂が沸かせる熱量なのだ。

屋根の上に巨大パネルを置くのは、設置費用が掛かるし、見た目も美しくない。被災時の火災や撤去等、いろいろ問題がありそうだ。

真夏の停電に備えて、折り畳み式の太陽光パネルを、ペットが過ごす小部屋のエアコン用に使えないかと試すYouTuberの発信が興味深かったが、エアコンには蓄電容量が足りないようだ。まあ、そろそろ猛暑も一息つくだろうから、暑さ対策は先延ばし出来る。

ソーラーランプは、コンパクトで、平時に邪魔にならず、価格も手頃。初めて試みる"太陽光エネルギー" 、さて、使い勝手はどうだろう。

           🍚  🍠  🍯

自宅避難用に、普段あまり食べることのない、缶詰やレトルトを備蓄している。お味はどうなんだろう、と時折り試食してみる。

賞味期限が、レトルトは約1年、缶詰は3年とざっくり見ておいて、ローリングすれば無駄になることはない。普段使いする為にも、口に合う、栄養のバランスが取れるものを選びたい。

イワシの水煮は、普段から時々使っているが、🧅と🧄🌶️、オリーブオイルがあれば、ガスコンロで5分、チャチャっとアヒージョ風に仕上がる。タンパク質が手軽にとれ、ガスの節約にもなり、頼りにしている。

アヒージョに、🥔を加えれば主食にもなる。🥔は、レトルト湯煎時のお湯に放り込んでしばらく置けば、余熱で柔らかくなる。

濃い味付けは飽きるし 喉が渇く
水煮の塩分だけなら さっぱりしていて 食べ方色々

じゃがいもを茹でて荒くほぐし、鮭の水煮を乗せてタレ(酢/オリーブ油/塩胡椒/粒マスタード/玉葱みじんor酢玉葱)をかける。中骨水煮は、安価でカルシウムがどっさり摂れる。オイルサーディンなら、少し贅沢なお味に。

じゃがいもは余熱を使い 燃料節約
ワンプレートで栄養バランス 片付けが楽


🧅🧄🥕🥔等、根菜類は芽が出てしまい、長期保存は難しいけれど、ほぼ毎日使っているので、ストックを切らさずにおきたい。

ガスが使えない時の主食は米より、オートミールや素麺など、時短で出来るものでガス缶を節約。

水道が使えない時、湯煎などの調理は空きペットボトルに貯めてある水道水を使い、洗い物にも使い回す。


             🎒

緊急持ち出し用のリュックを考案中。手持ちのものには水・食料など余り入らない。

軽くて丈夫な薄手ナイロン地がある。日常使いと違って、長時間背負うものではないので、避難先まで辿り着くだけなら、背中側の内袋に雨具とブランケットを入れてクッションとすれば具合がいいだろう。軽くて暖かいヤクの毛の一枚とポンチョがあれば、寒さは凌げる。

必要な物を、中身のチェックや季節の入れ替えをしながら、とりあえずまとめておける入れ物。水だけでも結構な重さになるので、肩紐の素材と形態は要工夫。状況によっては、折りたたみカート併用という手も。

普段も使う通帳、現金等は、無印のポーチにまとめて近くにぶら下げておく。

食料は山歩きの行動食を。水、塩、カロリーメイト(block/jelly)、チョコレート、ひと口羊羹等、すぐにエネルギー補給が出来、3日は生きられる量。現実感が薄いので、取り敢えず入れときましたよ、となりそうだけれど。

     
             ⛑️

恐れていても来る時は来る。

心構えをするに越したことはないし、あれこれ想定して知恵を働かせるのは頭の体操になる。

思案は続く…

実は、不謹慎ながら、かなり楽しんでもいる。


            🥢

月に一度の整体の日。

帰りにすぐ近くの蕎麦屋さんに寄れたら完璧なのだけれど、生憎月曜日は休業日、そして出張施術は月曜日なのだ。

ところが昨日は敬老の日。祝日の営業をネットで確認、嬉々として立ち寄ったのだった。

腰のある細麺 天麩羅の揚げ方も上手
こじんまりと 品の良い佇まい 大好きな店


新蕎麦の季節がやってきた♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?