マガジンのカバー画像

薬を断つ!食事療法'24.3〜5

62
すぐに薬を飲ませたがる主治医に対抗する為、コレステロールと血圧のコントロールを本気ですることを決意。3ヶ月後の血液検査までにある程度の結果を残して、主治医をガッカリさせたい🏃🏼‍♀️
運営しているクリエイター

#オートミール

食物繊維が白米の6倍、牛蒡の1.6倍のオートミールは消化が緩やかなので一食30gまでとされている。腹持ちが良いので朝食向きだ。

今朝はチーズリゾット。豆乳・チーズ・鶏ささ身・エノキ・玉葱・コンソメ・塩胡椒で、塩分は約1.8g。お供は舌鮃ソテー・🍅サラダ、春菊お浸し、浅漬け、苺。

ずく
2か月前
4

マグネシウムは骨の形成、血圧の安定に役割を果たす。オートミールや納豆にはダントツの含有量。他にナッツやほうれん草にも。知ったことは端から忘れてしまう。note への投稿が備忘録になり、誰かの役に立ったら嬉しい。今朝のオートミールは、釜揚げしらす・減塩塩昆布・カイワレをトッピング。

ずく
2か月前
8

しめじとオートミールをシャンタンスープで炊いて、韓国風のトッピングを乗せる。薄切り牛肉に醤油・刻みニンニクを揉み込み、胡麻油で炒め、胡麻をまぶす。ほうれん草のナムルとネギも。ニンニクは強い抗酸化作用で血中LDL値を下げる。お供はヒジキ煮、きんぴら牛蒡、浅漬け、文旦+ヨーグルト。

ずく
3か月前
5

LDLコレステロールの数値を下げて、すぐ薬を飲ませたがる主治医をガッカリさせる、がモチベーションである。今朝は焼きあご出汁・チビ帆立・シメジ・オートミールの粥に、薄塩昆布・カイワレ・胡麻をトッピング。お供は牛蒡のきんぴら、もずく、納豆、浅漬け。バナナ+ヨーグルト。でも腹8分目。

ずく
3か月前
5