ミルクの生態系研究室

生乳生産量本州一の酪農大国、栃木県で六次化の牧場の工房長をしながら、日々乳製品と向き合…

ミルクの生態系研究室

生乳生産量本州一の酪農大国、栃木県で六次化の牧場の工房長をしながら、日々乳製品と向き合い学んでいます。乳加工で考えたこと、学んだことをアウトプットしたいと思います。また、自然観察が趣味で里山自然インタープリターとして活動もしていて、生き物-生態系-農業を子供達に伝えています。

最近の記事

ヨーグルトの生態系/メカニズム編

ヨーグルトとは 簡単にいうと牛乳(殺菌済み)に乳酸菌・酵母を加えて発酵させ、クリーム状にしたもの。 味噌や醤油、お酒と同じで「有用な菌」を利用し、菌のつくる化学物質やそれらの化学反応の連鎖が牛乳の構造を変えてしまうこと。 実際どのような反応が起きているのか、 ここから深堀りしてお話していきます。 タンパク質の酸凝固 ヨーグルトのメカニズムを考える上で重要なのはたんぱく質。大前提としてタンパク質はとても不安定な状態で存在しています。不安定ではあるが絶妙なバランス。例えば鶏

    • ヨーグルトの生態系/規格編

      ヨーグルト!みなさんはヨーグルト食べますか? 発酵食品の代表格。そんなヨーグルトを製造者側の視点から見てみよう!! 規格 乳製品は衛生管理の基準が他の食品に比べて高く、独自に規格や衛生管理基準、ルールが決められた乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)と言う法律で守らています。この省令中ではヨーグルト=発酵乳とされ、成分規格、製造基準を満たさないとヨーグルトと名乗れない訳です。以下、ヨーグルトにまつわる内容を抜粋しました!! 日本のヨーグルト規格 世界のヨーグ

      • ミルクの生態系研究室/自己紹介

        室長の野田と申します。 自己紹介ですので流し読みしちゃってください。 プロフィール兵庫県出身、近畿大学理工学部、農研機構技術研修生をへて現職森林ノ牧場(株)本場に入社、5年間乳製品製造業に従事し乳製品のレシピ開発、とちぎ HACCP の取得をしました。 現在は第二牧場の立ち上げ、製造部門リーダーをしながら個人で自然の生態系観察会の講師をやったり、ビオトープづくりのイベントをしたり興味のあることを満遍なくやってます。

      ヨーグルトの生態系/メカニズム編