見出し画像

<徒然日記#5> ゼロ・ウェイストな暮らしを目指して

ようやく梅雨明けという言葉が聞かれるようになってきました。猛暑が待っているとはいえ、青空を見たいという思いが高まっている今日この頃です。

ルリボシカミキリ

今日はゴミについて最近思っていることを記します。私は、二拠点生活を始めて、”ゴミ”というものについて真剣に考えるようになりました。

同じような生活をしている方がどうされているのかわかりませんが、我が家の場合は週末の生活で出たゴミは車で持ち帰り、住民税を払っている方の自治体で捨てています。
つまり、ゴミを車に乗せなければいけません。夏場の長期滞在で出たゴミなど、あまり車に乗せたいものではありません。
こんな経緯もあって、ゴミを少なくすることを考え始めました。

生ゴミのコンポスト化

まず、生ゴミですが、今のところダンボールコンポストで処理しています。コンポストの方法は色々紹介されているので、方法はご自分の合ったものにすればいいと思うのですが、私はよく見かける畑に置くプラスチックのバケツのようなものがあまり好みではなかったので、とりあえずダンボールコンポストを実践しています。
ゆくゆくは、木枠でコンポスト場を作りたいと思っています。木枠のコンポスト場は廃材を使って現在制作中です。ここに刈った草や落ち葉などと一緒に生ゴミを重ねていって堆肥を作り、それを自分の畑に使いたいと思っています。

コンポスト

生ゴミコンポストには虫が来るとか、臭いんじゃないかとか、色々心配もあります。
うまくやればそんなことはないと思うのですが、大雑把な私のダンボールコンポストには、虫が入りこんでしまったり、カビが生えていることもよくあります。
でも、失敗して手がつけられなくなってしまったら、庭に埋めてしまえばOKです!自然のものは、自然がなんとかしてくれます。
私も、コンポストに小指の先くらいのうねうねした虫が湧いて悲鳴をあげたことがありますが、そのまま庭の畑の使っていない部分に埋めました(こうするしかなかった。。。)。半年くらい後にそこを耕してふるってみたのですが、何も残らずキレイに分解されていました。何と素晴らしい!

資源ごみのリユース(リサイクルとの違い)

次に、資源ごみと呼ばれる類ですが、言わずもがなリサイクルしています。空き缶や空き瓶、ペットボトル、ダンボールや紙類です。リサイクルしているからOKと思っていましたが、リサイクルもCO2を排出するんです。ペットボトルのリサイクルも中国や東南アジアの国に押し付けているという話も最近知りました。
少しでもそんな状況を改善できないかと、最近「生活クラブ」を始めました。主に、調味料の瓶になりますが、生活クラブでは空き瓶を回収してリユースしています。洗ってそのまま使うということです。リサイクルとは違います。
ドイツではビール瓶等もほとんどがリユース品だと言います。リユースとリサイクルでは、CO2排出量が2倍以上違うようです(下図は生活クラブWebサイトから拝借)。

リユース

話が逸れました。というわけで、資源ごみは少なくするに越したことないのですが、なるべくリユース、最低でもリサイクルとしています。

減らない使い捨てプラスチックのゴミ

最後に、使い捨てプラスチックやその他のゴミです。我が家の可燃ゴミはほとんどが使い捨てプラスチックかと思います。

・野菜を梱包している透明の袋
・お肉や魚を梱包しているラップ(トレーはスーパーで回収してもらう)
・通販を頼んだ時の梱包品
・食品が入った袋や容器
・詰め替え用の袋(シャンプー等、ボトルに詰め替えるもの)
・食品用ラップ

今の日本で、これらの使い捨てプラスチックを減らすのはかなり困難だと思います。できるとしたら、野菜を自給してスーパーで買う量を減らすことや、食品用プラスチックラップの代わりとして蜜蝋ラップを使ったりでしょうか。。。
無理することなくこれらの使い捨てプラスチックを減らすには、行政や企業の協力が必要だと感じています。

というわけで、我が家のゴミの話でした。

ゴミについてよくよく分析してみると、やれることがたくさんあることに気づきます。週2回の可燃ゴミの日に近所のゴミ捨て場をみると、よくもこんなゴミの量が週2回も出るもんだ、と驚かされます。
今のゴミの捨て方は、絶対にサステイナブルではないことが少し考えると感覚としてわかります。この近所のゴミ捨て場の量が日本全国分収集されていて、それが週2回という頻度で行なわれているなんて、一体、ゴミの最終処分場はどんな悲惨なことになっているのかと。。。

二拠点生活を始めたことがきっかけでゴミについて考える機会があって、本当に良かったと思っています。まだまだ、ゼロ・ウェイストな暮らしにはほど遠いですが、少しずつでもゼロに近づく暮らし方を目指しています。

写真注釈:1枚目(黄色い花)は、昨年コンポスト化したものにかぼちゃの種が入りこんでいたのか、勝手に育っているかぼちゃ。2枚目の青いカミキリムシはルリボシカミキリというそうで、我が家の庭を住処にしている生き物。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?