見出し画像

2月6日は抹茶の日🌱

茶道の風炉に掛けてるそう。ただこの時期はまだ炉の季節です。通常風炉は5月からの半年間で茶人の正月といわれる11月に炉開きをして4月までは炉を開けています。

先月の初釜にて

お茶のお稽古では季節によって道具を変えたり、毎年その時期にする年中行事があります。

お道具だと例えば冬の寒い時期は熱を逃しにくい筒茶碗を使い、夏の暑い時期は涼しげな平茶碗を用います。
また水を入れる水指も夏は平たいものやガラス製で秋になると火をお客さんに近づけて水を遠ざけるため細長いものを使うなどお客様のことを考えたさまざまな工夫がなされています。
私は4月のお稽古が特に好きです。ゆらゆら揺れる釣り釜と旅箪笥の組み合わせは春めいた華やかな気持ちにさせてくれます🌸

年中行事はざっくり1月の初釜に始まり3月の利休忌&茶カブキ、9月の天然忌&且座など。

さて話題を戻して抹茶の日。
抹茶と粉茶の違いってご存知ですか?
気になったかたは是非当店のブログをご覧くださいね🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?