見出し画像

個性

令和になってから、「多様性な社会」や、「自分と違う価値観を受け入れる」などと、なにかと「個性」を大事にする時代になっているな、と感じます。

体型やファッションといった見た目での個性だけでなく、好きなものや人、考え方など、今まで自然と決められていた常識に縛られずに相手を尊重する…といった動きだと私は捉えています。

ポジティブな変化と感じる一方で、この時代をうまく生きている人って実際は少ないんじゃないか?とも思っています。

まず、右も左も分からない子ども時代から、一人前の大人になるまでに教わったことにいきなり「それ差別だよ」とか言われたら、きっと戸惑ってしまいます。無自覚に「当たり前」と思ってきた固定概念が、誰しもあるでしょう。大人になって、思考を大幅にリニューアルすることはそんなに簡単では無いと考えています。

また、多様性な時代に合わせるために、自分の個性を公表したり、アピールするべきなのか?という疑問があります。
例えば自分のセクシュアリティに関して、同性愛者だからといってそれをカミングアウトする必要はあるのでしょうか。太っている人は、「太っている自分の身体最高!」と思わなければならないのでしょうか。反対に「あなたのふくよかな身体最高だね!」と言って、相手は喜ぶのでしょうか。


家で猫を飼っています。初めは1匹だけだったのですが、昨年、家の庭に住み着いた双子の子猫を家に入れました。3匹の猫と一緒に暮らしていると、1匹だけの頃には分からなかった「猫の個性」に気づくようになりました。

おしゃべり、反対に無口な子、飼い主が大好きでずっと離れない、ひとりで窓際に寝そべっている、、
更には、双子でも1匹はトイレを上手く隠せますが、もう1匹はほとんど隠せていない、という「猫なのに!?」という個性もあります。性格だけでなく本能と関わる部分でも、個性が出ることが分かりました。

こういった発見から、「猫にもこんなに個性があるなら、人はもっと複雑なんだろうな…」と常々考えています。
それこそ、「人としてそれは当たり前じゃない?」と思われるようなことができない人がいるのも、おかしくないのでしょう。
その違いをいちいち「良い」とか「悪い」とか言っていたらキリがないんだろうな、と思います。
猫たちだって、(自分たちに影響がない限り)誰がどう過ごしていようが知らんぷりしていますし、我が道を貫いています。猫は永遠の憧れですね。


だから私たちはどうしたらいいのか、ハッキリと答えが出ず(つまりオチなし)モヤモヤしてしまうのですが、
「個性」について、
それを評価したり発信したりは「したい人がすれば」良くて(だけど迷惑や犯罪に繋がることはしてはいけないと思います)、
でもそれに傷つく人もいるかもしれないことも忘れずに行動する必要があり、
行動したくない人はしないまま、誰かの「個性」に対して「ふーん」と思って流していけたらいいのかな…と、今は思います。

自分や相手の「個性」を、ポジティブかネガティブの2択で捉える必要は無いのだと思いました。


(全然考えがまとまりませんでしたが、今の考えを記録しておきたくて書きました…)

この記事が参加している募集

#多様性を考える

28,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?