見出し画像

note、はじめてみた。

はじめましてー。
これから投稿を始めてみようと思います。

読んでくださる方との双方向のコミュニケーションを取りたいのですが、noteだとできるかわからないのと、できても限界があるかな?と思うので、Twitter(Xと読んでもいいが、Twitterで慣れている)とマシュマロ(何でも匿名で送れるやつ)を貼っておきます。ご関心があればぜひ!

初投稿ということで、何を書こうか迷ったのですが、とりあえず簡単な自己紹介、投稿を始める理由を述べて、本投稿はひとまずおしまいにしたいと思います。

自己紹介

名前はBillyyyyです!
なぜBillyyyyなのか?については、話すと長くなるので省略、、、関西の私立大学に通う、ただの大学生です。
政治学、特に国際政治について勉強しています!(まだまだ知らないことばかりですが、、、)

趣味

・観賞魚飼育
 メダカを飼っていて、つい数日前に熱帯魚のベタも飼い始めました!
最近のメダカは品種改良が進んで、次々ときれいなものが誕生しています。
ほんとにすごいですよ!改良メダカ、とググってもらうといろんなメダカが出てきますから、ぜひ調べてみてください。
 また最近飼い始めたベタなんですけど、やはり熱帯魚は別格の綺麗さですね。メダカもきれいなんですが、ベタは色が派手でヒレが大きいので映えます。オスメスで一匹ずつ飼っているんですけど、それぞれに個性があって面白いです。

・DIY
 趣味と言えるほどDIYをしているのかと問われると微妙なんですが、ものを作るのが昔から好きです。
最近はロフトベッドをDIYで作成して、今でもそこで寝ているんですが、やっぱロフトベッドは空間を有効に使えるのでいいですね。
夏は暑いですが、なんとか工夫してみようと思います。

・ゲーム
 小3からパソコンにハマり、以来常にパソコンに向き合ってなにかしらしてるんですが、やはりゲームは楽しいです。(最近はあまりできていませんが、、、)
APEX LegendsやBattlefieldシリーズ、CSGO、ARK、GTA5など様々なゲームをやってきましたが、中でも小中でドハマリしていたゲームが、AVA(Alliance of Variant Arms)です 。
このゲーム、昔はほんとに面白かったんですよ。今は人が極端に減ってしまっているんですが、昔はほんとに面白かった(2回目)。
当時持っていたパソコンが普通の家庭用ノートPCだったので、BFなどの重いゲームができなかったし、小中学生のころはそもそもゲームを自分で買えず(ゲームは3DSやWii Uのゲームを誕生日やクリスマスにもらうものだった)、BFに憧れながら無料FPSゲームで比較的軽いAVAにどっぷりハマっていたんです。
今でもたまにプレイしていますが、武器合成とか様々な新要素が追加されていてあまりよくわからずも適当にプレイしています。やはり青春を捧げたゲームは今でも面白いです。

余談ですが、今ストリーマーとして有名な釈迦はAVAのプロゲーマーだったんですよね。当時AVAのスナイパーとして見ていた選手が、高校生ぐらいになるとストリーマーとして有名になっていたので、釈迦ってあの釈迦?という感じでした。AVAをプレイしていた人が今でもどこかしらで活躍しているとかなり嬉しく思います。(Shomaruさんやrionさんなど活躍されていますね)

なぜ投稿を始めるのか

実は今までもnote自体は利用していて、ずっと見る専だったんですよね。
3周年バッジ?みたいなのを持っているので、多分アカウント自体は3年以上使っているんだと思います。

始める理由についてなんですが、一言で言えば、なんとなくなんですよね。
しかしそれじゃ流石にしょうもないので、一応それらしい理由でも考えてみたいと思います。

アウトプットとしてのnote

まず、アウトプットの場を設けようと思ったことが理由の一つじゃないかなと思います。
勉強は、インプットだけしていても、だいたいすぐ忘れてしまいます。
アウトプットという行為を伴うことで、何がわかっていて、何がわかっていないのか、この情報とあの情報がどうつながっているのか、というふうに自分の中で情報が整理されていきます。いわゆる復習です。
そこで、noteに投稿してみよう、というわけです。

文章を書く習慣をつける

2つ目の理由としては、文章を書く場を設けるということです。
最近、レポートや大学の論述試験ぐらいでしかまともに文章を書いていないことに気づきました。
このままだとちゃんとした文章がかけなくなるのでは?と思い、書き始めています。
まさに今このnoteを書いているんですが、結構苦労しています。
なにを書けばいいのかという問題もあるんですが、それよりもどの順序で、言葉で、語順で書くのか、ということをめちゃくちゃ考えて書いてます。(それにしては完成度の低いnoteだなと思われるかもしれませんが、リハビリ中なのでご容赦を。。。)
noteでまともに文章を書くことを習慣づけることで、少しずつ慣れていければと思います。

おわりに

色々書いてみました。多分皆さん素性のわからない私の記事など全然興味ないと思いますが、まあ誰も見てないだろうということで、、、

今までブログを書くといった経験がないので、小見出しの作成など、noteの操作自体もまだよくわかってない状態で見様見真似で書いてみましたが、文章が長くなると見にくいですかね?そういうところも少しずつ改善していきたいと思います。

とりあえずよろしくお願いいたします!
以上、noteはじめてみた、でしたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?