見出し画像

エイプ100 自分でカスタムしてみた⑦~マフラー交換~

バイクのカスタム=マフラー交換 じゃないかというくらい定番カスタム
自分も最初は「マフラーくらい交換したいな~」なんて言っていました

なのにここまでかかった理由は簡単で

適合したマフラーがない

エイプ100の最終型には二次空気供給装置?なんてのが付いてて
エキパイの根本付近から一本管が出てるんですよね
社外マフラーにはそれがなくて、それをどうにかすると違法改造だとか…
+排ガス規制でノーマルマフラーに触媒がついてるから
やっぱりエキパイ外すとダメらしい

車検もないので誰にもなにも言われないでしょう
ただ、買ったバイク屋はコンプライアンスで違法改造はやらないと
自分でやった場合は点検もしてくれないのか今度聞いてきます…

そんな事情でマフラー交換ができなくて
調べるとTAKEGAWAがスリップオンタイプのマフラー出してるって

しかし既に廃番・・・
ただ一件、新品販売してるネットショップが
メルカリでも一件出てたから安心してたら急に売れちゃって・・・
焦ってネット注文

そしたら後日「既に廃番で用意できませんでした。キャンセルします」

もう絶望よ
バイク屋に相談してもいい案はなし
サイレンサーだけ持ってきて、アダプターでできないかと思ったけど
アダプターがないのよ、エイプに合うやつなんてさ
オーダーメイドで作れるのかな?

そしたらヤフオクに出てきた!TAKEGAWA!

即購入、届いたので早速作業開始!

まずノーマルのサイレンサーを外す
思っていた通り、全然外せない・・・
前日の夜からパーツクリーナーを吹きかけといたのに・・・

パーツクリーナーも潤滑剤も吹きかけ、叩いたり引っ張ったり回したり
諦めてバイク屋に行こうかと思ってたら動いた!
がんばって外しました

元々のガスケットだと思われるモノはカッターで削りました

後は説明書通りに・・・
高いガスケット買ったのに全然使わねー、もったいねー

小一時間で作業完了

うん、見た目そんな好みじゃないんだけど
ノーマルよりはよしよし

音は低音になったけどうるさい・・・
けどそこまででもって感じ

試しに走ってみました
なんとなくパワーアップしてる!
軽くアクセル捻っただけでグッ!っていく感じ

最高速はわかんない
そんな飛ばすところないし
そもそも最高速度に重きを置いてないので

カスタムしましたって満足感!
エキパイの交換はいつか挑戦したい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?