見出し画像

エイプ100 自分でカスタムしてみた⑥~ヘッドライト位置を下げる~

前から言っていたヘッドライト位置を下げるカスタム
カフェレーサー風にはヘッドライト位置は低いのがカッコいいと

この方のブログを参考に作業を

ノーマルは合理的?作業性良くできていて
ヘッドライト・ウインカー・ホーンが一つのステーに取り付けられてる

この純正ステーを外すにはトップブリッジを一度外す必要があり
そのトップブリッジのボルトが大きく、ノギスで測ると29㎜
29㎜のスパナなんてあるのかと思うも手元にないのでホームセンターへ

30㎜しかなく値段も2000円・・・ちょっと高い
別の棚にモンキーレンチがあり1500円くらいだったのでそちらを購入

早速トップブリッジ外しに取り掛かるが、固くて外れない・・・
ハンマーで叩いても外れない

困った結果、ステーを曲げて外す
もう後戻りはできない(いつも)

ヘッドライトステーの取り付け
ステーはデイトナ汎用品、エイプのフロントフォークはφ31
不測な事態に備えて、ワッシャーとボルトを買っておいた

これが最初うまく付けられなくて・・・
クランク位置が2つあって、フォークの径で選択するんだけど
内側だとクランクとステーに隙間が(これが正解)
外側だとフォークとの間に隙間ができて取り付けられない

径間違えたか?
と思ったが内側が正解

仮でヘッドライトを取り付けて高さ調整
ヘッドライトにメーターが付いてるので、下げすぎるとメーターが見にくそう
ほどほどの高さを選んで取り付け

ウインカーの取り付けはホームセンターで買ったL字ステーを共締め
ちょっと上向きでブサイクなので今後修正予定

ホーンをどうするか・・・
アップガレージで「なにに使うかわからないけど」買ったL字ステーを無理やり

もっと下げてもいいかな?
でもライト自体が前に繰り出しになったからバランスはいいかも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?