見出し画像

ガラージビア・コムぺリングアーギュメント

Compelling(説得力のある) argument(議論)
なるほど?

スタイルはインペリアル・バルセロナヴァイセ、と書いてあります。
バルセロナヴァイセって何……?わからぬ……。
しかもそれで、インペリアル is 何?

そもそもバルセロナってどこだっけ?
オリンピッピの開催地だったのは覚えてます……スペインの首都?
フラメンコと闘牛の国。
バトルフィーバーJのバトルフランスは何故にスパニッシュダンスで戦うんでしょう。
「バトル!(ポンポン)フランス!」

そんな感じでグラスに注いで飲み始めると、フルーツと乳酸系酸味のしっかりした味わい。ベルリナー・ヴァイセでした。
スペインの醸造所だからベルリナー(ベルリン)じゃなくてバルセロナにしたのかな。

といっても、普通のベルリナー・ヴァイセではなくて、何もかんもが強いインペリアル。かなり珍しい味わい、というよりここまで強いベルリナー・ヴァイセは飲んだことないな。

フルーツは当然のように強い。ラズベリーとピーチ、あるいはストロベリーのような味わいが強くて果汁感たっぷり。フルーツビール好きなので嬉しいねぇ。
ボディはフルボディの上に酸味も強めで、こっちもガッシリとした飲みごたえになってる。フルーツに負けず、がっぷり四つに組んだ取り組み。

そしてそこに度数高めのアルコール。適度に尖りつつアルコールがフワッと漂う。アルコールから来るコクと風味がフルーツと酸味と合わさるとフルーツブランデーにレモン果汁入れたカクテルのようでもあるな。
良い、とても良い。
そんな全体をバニラと乳糖の甘味で整えて、口当たりはマイルド。

酸味の強さとアルコールの強さもあって、ちょっとクドイ部分もあるけど、ごちそう感があるので、また機会があれば飲みたいタイプ。できればシェアして。

ガラージビア・コムぺリングアーギュメント
スタイル:ベルリナー・ヴァイセ、フルーツビール
国:スペイン
醸造所:ガラージビア
原料:麦芽、麦、ホップ、果汁
アルコール度数:7.5%
インポーター:マルホ酒店