見出し画像

【大宮】クラフトビールが買えて角打ちもできる!? カフェ&ダイニング シャチ

大宮

新幹線も泊まる埼玉最大のターミナルシティ大宮
氷川神社の鳥居前町でゴチャっとした歓楽街がある大宮。
駅前でも飲み歩いたり買い物したりできるが、エキナカのe-cuteが2つに分離してるのはヤヤコシイ。

あと、伯爵邸のナポリタンは強敵でしたね。

おいしかった。

そんな大宮でクラフトビールを飲もうとすれば、当然のように氷川ブリュワリーなんだろうけども……。

残念、俺が大宮でビールを飲みたい時は、おおむね月曜の昼。
氷川ブリュワリーはやってないんだ。

そんなこんなで大宮で昼ビールを飲む機会が無く、寂しい思いをしてきたのだが……。ミツケタゾ!!

大宮駅を東に出て氷川神社の前を通り過ぎ、約10分。
『セレクトショップ カフェ&ダイニング シャチ』。

普通にランチ営業してるな?
お客さんいっぱいだな?
でもビールも売ってるらしい。

ランチで忙しそうなスタッフさんに恐る恐る聞いてみると、奥にビール部屋があり、そこで購入したり飲んだりできるそうでした。会計も奥。
ランチに舌鼓を打つお客さんたちを尻目に奥の部屋へ。

編集中に気づいたが、俺もお昼ご飯食べたらよかった。

奥の部屋から混んでる店内をパシャリ。
小ぢんまりとしたビール部屋。後ろにも冷蔵庫がある。

日本のビールはうちゅうとブラックタイドが目立つ。
特にうちゅうの品ぞろえエグイ。
俺はうちゅう好きじゃないからアレだけど。
まぁ、ひみつやYマーケット、カナダのBURDOCK(バーダック)もあるので飲むには困らない。

写真写り悪くてすまないがカナダのBURDOCKがズラリ。

ちょいちょいっと悩んで1本目。
リパブリューのBRUT IPA──をラベル買い。やたらキュートなラベルだと思ったらイラストレーターのConixさんとのコラボとのこと。
味もしっかりとキレたブリュットIPA。さっぱりしてて良いねぇ。

のんびり飲んでいると、持ち帰りでビールを購入したいお客さんとスタッフさんがやってきた。

お客さん「クラフトビールってよくわからないんですけど、どれが人気ですか?」「おすすめはどれですか?」

スタッフさん「うちゅうブルーイングに出会ってビールを始めたんです。とてもおすすめですよ!」「品ぞろえも実は凄いんです!」

スタッフさん「愛知のYマーケットさんで「ひつまぶし」をコンセプトにしたビールもありますが、いかがですか?」とかとか。

!?それ俺が飲みます。

その名もY.MABUSHI。

山椒の柑橘とスパイシーさが適度に効いたメルツェン。
ウナギはわからぬ。何かのコク的な何か。

このあたりでランチのお客さんも引いて、スタッフさんと多少お話したりなんだり。そして3本目。Yマーケットでいいのを見つけた。

デコポンとコリアンダーを使ったフルーツベルジャンブラック。
ベルジャン好きな上に柑橘ビールも好みな俺は飲むしかないじゃない!

てなわけで3本でフィニッシュ、ご馳走さまでした。
ランチ時間に行ったのは、ちょっとご迷惑だったので反省。
時間をずらして行くか、素直にランチ食べてビールに移行すれば良かったな。

大宮から徒歩圏内で昼から飲める店という好立地は俺にもありがたい。
特にうちゅうブルーイングの品揃えは刺さる人多いんじゃないだろうか。
次はランチ食べてからの飲みにしよう。