マガジンのカバー画像

ビール出るとこ、イットコ

74
クラフトビールのブルワリー、タップルーム、直営店。 あるいは、ビアバーや酒屋さんへの探訪紀です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

地元に愛される温もりのあるブルーパブ OGAブルーイング【三鷹】

地元に愛される温もりのあるブルーパブ OGAブルーイング【三鷹】

知り合いの知り合いが三鷹に引っ越したそうな。
三鷹、聞いたかで思い出したのがOGAブルーイングさん。
そういえばまだ行ってなかったなぁ。

ちなみに「オガ」ではなく「オージーエー」と読むらしい。
OGAだと秋田になっちゃうもんね。男鹿。
悪い子はいねがー!泣く子はいねがー。

駅前のビルやら飲食店エリアを抜けて住宅街へ入り結構歩く。
ビアバーの立地あるある。

■本日のタップリスト

君ならどれを

もっとみる
【ソテツが目印】CYCAD・ブリューイング【ブルーパブ】

【ソテツが目印】CYCAD・ブリューイング【ブルーパブ】

今回は池袋~要町から歩いて5~10分のところにあるCYCAD(サイカド)・ブリューイングさん。
古い商業施設をリノベしたお店で……旧名がスナークリキッドワークス……で、いいんだっけ?

ちなみにサイカドはソテツのことらしい。
そういえばソテツって毒だけど、毒抜きして食べることは可能らしいよ。
俺は食べたことないけど。そのうち通販してみよう。

看板には特徴的なサイカド(ソテツ)のマーク。
これでも

もっとみる
【下北沢】海岸醸造・Coaster craft beer & kitchen

【下北沢】海岸醸造・Coaster craft beer & kitchen

今回は下北沢のコースター・クラフトビア&キッチンさんへ。

こちらは千葉県の海岸醸造さんの直営店。

本当は醸造所&ブルーパブに行きたかったのだけど、場所が銚子!
千葉の東突端じゃん!

流石に行くのは辛いので、下北沢店へと来たのである。

か、勘違いしないでよね!
妥協で下北沢に飲みに行くんじゃないんだからね!
競争の波が強い東京で生き残ってるお店だから、飲みにいくんだからね!

さてさて。下北

もっとみる
【鍵屋醸造所】武蔵中原で何気の好立地。CAGHIYA TAP ROOM【ブルーパブ】

【鍵屋醸造所】武蔵中原で何気の好立地。CAGHIYA TAP ROOM【ブルーパブ】

今回訪問したのは鍵屋醸造所さん。時は7月中旬。
知り合いの神推しブルワリーだったので気になってたので、武蔵中原のタップルームへとお邪魔。

ランチ営業目指して武蔵中原駅で下車。
大通りを歩いて5分ほど進むと到着。
フードはフィッシュバーガーがオススメらしい。

開店時間すぐに入店。しばらくすると他のお客もチラホラ。
それじゃあ飲んでいきましょう。

■本日のタップリスト

10タップ……だけどスタ

もっとみる