マガジンのカバー画像

ビール出るとこ、イットコ

75
クラフトビールのブルワリー、タップルーム、直営店。 あるいは、ビアバーや酒屋さんへの探訪紀です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

宇都宮のビールといえば?
栃木マイクロブルワリー!BLUE MAGIC!
そして、最近上がり調子の!ろまんちっく村クラフトブルワリー。

この3つのブルワリーの中では、ろまんちっく村さんは入手難易度が低め。宇都宮の駅で売られているし、宇都宮の餃子のお店にも置かれてたり。

特に目を惹く銘柄は餃子によく合うというコンセプトの「餃子浪漫」(アンバーラガー)。

地ビール時代からあるブルワリーさんだけど

もっとみる
群馬県土合駅「もぐらビアキャンプ」に行ってきた。

群馬県土合駅「もぐらビアキャンプ」に行ってきた。

群馬の水上(みなかみ)でビアフェス!
売りは各ブルワリーが地下70mのモグラ駅で長期熟成したビール!

え、なにそれ、楽しそう。
行くか、行けるか、行こう。

てなわけでスケジュール整えて行って参りました。
行ってきました、2022年5月21日(土)

飲んで帰るのは難しいのでどこかに宿泊せねばならん。
キャンプは好きだがグランピングは好みじゃあない。
……水上温泉に泊まるのも良いなと思って調べる

もっとみる
群馬県川場ビール「とにかく凄い道の駅」

群馬県川場ビール「とにかく凄い道の駅」

今回は群馬県利根郡川場村の道の駅「道の駅 川場 田園プラザ」に行ってきました。(2022年5月)

■なんだか凄い道の駅らしい

目的はもちろん、この道の駅内で作ってるビール「川場ビール」だけども。道の駅自体が凄くて平成27年度全国モデル道の駅に選定されたり、関東No.1や日本No.1になったりしたこともあるらしい。

えー……そんなすごいのー?と半信半疑で訪れたら、800台くらい入る駐車場で近い

もっとみる