マガジンのカバー画像

できない子はビールを飲む note版

381
4000銘柄以上のビールを飲んできたビール愛好家が書いてる感想兼備忘録の何か。300銘柄を超えて400へ。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

クラフトハートブルワリー・憩(いこう)

カモミールと玄米麴を使った不思議な味のリラックスビール。 どこから何を説明したらいいのかわからんのだが、とりあえず見た目はややどす黒さのある茶色…というか、濃く煮出した麦茶とか玄米茶、ウーロン茶の色合い。 グラスを口に近づけてみるが、ここではカモミールの香りはほんのり。 そこから口に含むと不思議な味わい。 まず舌に感じる味わいがかなり軽い。色味からは重めを想像するのに案外と軽い。スカスカとは言わないが軽い。じゃあ軽いビールなのかといえばそうでもなく、玄米っぽい味わいと円や

ビアへるん・縁結スタウト

島根からユニークで美味しいビールを発信しているビアへるんさんの顔だと勝手に思ってるのが今回の縁結スタウト。普通にマイルドで飲みやすいスタウト…と感じさせる練られたバランスが素晴らしい。 乳糖が入ってるミルクスタウトってスタイル。乳糖は糖の一種(多糖)だけどそんなに甘くない。そして乳糖が入ると触感が少しミルキーっぽくなる。乳糖ってくらいだから母乳や牛乳にも入ってるからね。まさにミルキー。あ、牛乳ほどの粘性はないですよ、念のため。 香りはとりあえずはそんなに無い。 口当たりは

黄桜・悪魔のビール

バシッと苦い、実力派のレッドセッションIPA 真っ赤なラベルに、カッパ+悪魔という目を惹くラベル……。 デザインとしてはちょっと野暮ったさがあって、もうちょっと洗練してもいいんじゃないか?という気がしなくもないが。まぁそれはそれとして。 プルタブを開けた瞬間から立ち上るホップの香りに期待が高まる。 松葉にミントを足して苦くしたハーブ系がメイン。 そこにトロピカルとグレフルが少しずつくらいか。 口に含むと弾ける苦さ。トップからガツンと苦いな! そしてドドンと中心にくる松

大山Gビール 八郷

実は日本酒が苦手です。大吟醸とか特に苦手。 まぁ、美味しく飲める日本酒も何銘柄かはあるんですが、基本的に苦手。 そんな私が進んで手に取る日本酒風味なビールがいくつかありまして、この八郷もその1つ。 濃いめのビールを中心に、米の甘さと旨味、スパイシーな香りがミックスされて豊かな味わいの組み合わせ。酒米を使っているとのことだけど、ちょっと小麦麦芽も入ってる? 米を使ったビールって基本的に「米の味」はしないけど、八郷は甘酒のような旨味・甘み・香りと爽やかな感触がある。たぶん。も

ロコビア・イタリアンピルスナー

イタリアン・ピルスナーってなんなんです? また新しいビールスタイル爆誕してたんです? それほんとに10年後でも生き残ってるスタイルなんです? などと疑問符だらけではあるが、ラベルはトリコロールでイタリアン。 よくわからないものだが、よくわからないままとりあえず飲んでみよう。 迷わず飲めよ!飲めばわかるさ!ありがとう! ■味わい  開栓しグラスに注ぐと立ち上るホップのアロマ。  ジャーマンピルスナーのハーブ&フラワーに加えて、ちょっとしたトロピカル香も感じる。イタリアンピル

ヨロッコビール・カルティベーター

「ウマイ!」と思わず唸った、ベルジャンペールエール。 美味さが突き抜けすぎて、凄まじくウマイ。口に入れると秒で美味さを感じる。ア・バオア・クー戦のガンダムのように次元が違う美味しさだった。 全体的にはトロピカル&シトラスなフルーティーなペールエール。口当たりの良さとドライさを併せ持ってて心地いい。 味と風味の要素について考えながら飲んでみると、ベルギー系酵母の特徴とバランスの良さに改めて気づかされて、これ相当構成を練ったんだろうなぁ…などと勝手に想像してニヤニヤする。

ヨロッコビール・スカイウォーカーIPA

ヨロッコビールさんのアメリカンIPA。 アメリカンIPA?あんまりアメリカンっぽくないというか。 IPAを作る要素は色々とあるわけだが、それが押しつけがましくなくて全体的に程良くバランスがとれてて爽やか。濃い薄いとか過度にフルーティーとかじゃなく、味わいが軽快でとても飲みやすい。 ホップはトロピカル、シトラスがバランス良くスッキリ。そこに松脂が少し加わる感じ。ボディが適度に柔らかいのはどうやら小麦麦芽由来の模様。酵母的な味わいもあってちょっとスパイシーな気もして円やかで美

南信州ビール・ツインアルプス【ノンアルコール】

毎度ビールの時間です。といってもノンアルコールだが。 日本ではアルコール度数1%未満だと「ノンアルコール」って扱いになっているので、アルコールの含み具合には差がある。 そんな中で南信州ビールのツインアルプスは0.00% 100%中の100%ならぬ、0%中の0%だ。 車の運転を考えると、アルコール度数ゼロゼロナンバーはとても有難い。 南信州ビールさんのサイトから引用 原料は麦芽・ホップ・ハーブ(レモングラス)で香料や酸化防止剤等の添加物を一切使用しない当社ビールとほぼ同じ醸