見出し画像

テレワークで猫背が悪化|頭痛・肩こり

コロナウイルスにより緊急事態宣言が出され、在宅勤務になった方も多いのではしょうか。
その影響で、パソコン作業が増えて頭痛や肩こりに悩むかたが増えています。
しかし、元々デスクワークの方はあまり変化のないような気がしますが、なぜ在宅になって体の不調が増えるのでしょうか。

パソコン作業時間の増加

職場で仕事をする場合、勤務時間が決まっていますよね。
残業が多い方は除きますが…

在宅勤務の場合はどうでしょうか。
勤務時間がダラダラと長くなっている気がしませんか?
在宅勤務の場合、オンオフの切り替えがうまくできていない方が見受けられます。
また、通勤時間がない分、仕事ができると意図して長時間パソコンに向き合っている場合も。

勤務時間が長くなればなるほど、液晶画面から受ける目のダメージは大きくなります。
目が疲れは、頭痛や肩こりの原因となりますので要注意です。

パソコン作業中の姿勢

会社では、会社が用意してくれた机と椅子で仕事をされる方がほとんどだと思います。
では、在宅勤務ではどうでしょうか。

もちろん机に向かっている方もいると思います。
ただ、中にはソファやクッション、床など決して良い姿勢とは言えない状態で仕事をしている方も多いはずです。
現に、私は机よりも床に座った方が作業しやすいのです。

頭は、約5キロと言われています。
姿勢が悪い、ということは、本来は全身で支えるべき頭を首だけで支えている状態を指します。
短時間であれば負担は少しかもしれませんが、先程お伝えした通り在宅の場合は勤務時間が長くなりがちです。

悪い姿勢を長時間取ることにより、肩こりや頭痛に悩まれる方が増加します。
また、首に負担がかかり過ぎて寝違えの症状を起こす方もいらっしゃいました。

オンライン相談で解決しよう

体の不調を解決したくても、来院を控える方はたくさんいらっしゃいます。
外出しないための在宅勤務だから出られない、仕事量が多くて手が空かないなど理由はさまざまです。

まずは、勤務中の姿勢を修正してみましょう。
そして、30分ごとに肩を回す、立ち上がるなど体を少し動かしてください。
※無理は禁物です。痛くない範囲でゆっくり動かしましょう。

詳しく知りたい!
そんな方のために、当院ではオンライン相談を行なっています。
自宅でできる簡単な運動やストレッチ方法などを指導いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?