見出し画像

下腿三頭筋

ご覧いただきありがとうございます。

記事の最後では日本一気軽に臨床相談ができる"Locomotorium"への参加方法をご案内しています。

気軽に臨床相談をしたい…という方はぜひご参加ください!

✅Deep Learning! ☝️Clinical Experiences!

画像1

✅エコーでの評価によると、足関節中間位から最大背屈位まで動かすと筋複合体では約2cm、アキレス腱や筋束長はそれぞれ約1cm伸張されるそうです。ただ、ここにはパラテノンやKager’s fat padなどの伸張性や滑走性も関与してきます。盲目的にストレッチをするよりも、周辺組織に目を向けた方がよさそうですね。

☝️個人的にはストレッチのみではある程度のところで頭打ちになる経験が多いです。外来で4分もストレッチに時間をかけることもできません。評価の上で行う必要がありますが、モビライゼーションの効果を実感することは多いです。

画像2

✅カーフレイズでは腓腹筋と比べてヒラメ筋の活動がより要求されます。動作の質は母趾球荷重を保持したままスムーズに実施できるか、挙上高の左右差があるかなどから評価していきます。

☝️足部中間位で行うだけでなく、足部の内縁が離れないように長腓骨筋を強調したり(踵骨回内)、内果上方にテニスボールを挟んで後脛骨筋を強調したり(踵骨回外)すると歩行時の足部の動きも考えながらのトレーニングを行うことができると思います。


購入者限定Facebookグループ「Locomotorium」への参加方法

1、下記の招待リンクをクリックしてください。

https://fb.me/g/c4GQQ2W3H/HnNeu6yk

2、リンクが有効期限切れの場合はTwitterからDMしていただければ招待リンクを送らせていただきます。

それでは「Locomotorium」でお会いできるのを楽しみにしています😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?