見出し画像

日本語教師日記その71.一度に全て教える必要はない(1)

日本語学習者には、もやもやする気持ちを抱えている人が案外多いです。

私の経験だと、クラスレッスンの受講者に、
もっと知りたいのに、もっとはっきりわかるように教えて欲しいのに・・
と感じている人が多かったです。

好奇心旺盛な、真面目な人です。
けれど進め方が決まっているクラスレッスンで、一人の人が理解できなかったり、もっと知りたかったりすることがあった場合、その都度希望に応えることが難しいこともまた事実です。

あるとき、グループレッスンが終わった後で、とても真面目な生徒君が教壇にやってきて、

「先生、「たら」「なら」「ば」「と」「とき」はどう違いますか」
 
と言いました。

実はそのレッスンではそのとき、条件表現のうち、  if にあたる「ば」しか教えていません。

2つ買えば安くなります。
今行けばエレクトリカルパレードが見られます。

程度です。
そして、これは「買ったら」「行ったら」と言い換えることもできます。


その前に、ちょっとお話ししますね。

日本語の授業では、混乱すると予想される事項については、あえて、
授業日を離すことが多いと思います。

例えば、前にも書きましたが、

私はサントスです。

の、最短の文をマスターしても、次に所有格「の」を入れますと、
途端に崩れることがあります。

超初心者は、

🔥 最初の一つ目言葉のあとは、必ず「は」と言わねばならぬ🔥

と強く思っているからです。

そうするとどうなるかというと、
「私の姉の車は」と言って欲しい時に、

私は、姉の・・・・あれ?  違う・・・
私はの、姉は、の・・・あれ?

ぐらいに混乱するのです。
嘘でしょと思われるかもしれませんが、あるあるです。

そんなレベルの人に、

私「が」サントスです。

をぶつけてしまってはだめですね。

私はサントスです  と、
私がサントスです

では、言っていることがまるで違いますから。



もう一つ、教えることを「離したほうがいい場合」の良い例ですが、
次などは私は、ものすごく、間を開けます。

A)めがねは テーブルの上に あります。
B)テーブルの上に めがねが あります。

語順と、助詞の一つ「は」と「が」が違うだけ。

どこがどう違うんですか、
めがねがテーブルにあるということでは、同じでしょ? 

と思われませんでしたか?

はい実は、

 A)は メガネがどこにあるかを言っている文、
 B)は テーブルの上に何があるかを言っている文

です。
ネイティブの私たちにはわかりますが、外国人への説明は難しい。
そして、外国の方には、どこがどう違うか、さっぱりわかりません。

どうするかというと、どちらかを先に導入して、
その後に続くレッスンで、毎回、ことあるごとにその文型を
意味とともに練習してもらう、質問してもらって答えてもらう。
それをしながら、定着を試みるわけです。
質問と一緒にぶつけるのが必要です。
何を訊かれているか・何を言いたいのか、わかりますから。

しっかり、主語を省かれてもよろよろしないで、

Aタイプ
先生はいま、どこにいますか?
グラウンドにいますよ。

先生のお子さんはどこにいますか?
今香港にいます。

などを、悩まずに言えるようになってから、Bを入れるわけです。


もちろん、欲求不満で眉間に皺を寄せている生徒の顔が50cm向こうにあるのに、
「あとでね😅」で押し切るのが、難しいことはあります。
そこは、100m幅のゴールを一人で守るゴールキーパーの日本語教師。
相手を見て、出方を決める修行を積むしかありません。

前述の生徒は、難しい顔をして言います。

先生、日本人の友達が、「言えば」だけじゃなくて、
言ったら、言うなら、言うと・・とか、言うんです。
違いはなんですか。

私が、「ば」を使うと、そんな言い方しないと言われることがあります。
「たら」も「なら」も、ifだ、「ば」と同じだと友達は言うけれど、
使ってみると、違うと言われます

せっかく一生懸命勉強したのに、それでは辛いですよね.

私がこんなときにお答えするのは以下のようなことです。

        それはね、「ば」「たら」「なら」「と」は、
        同じように使える時が多いけれども、
        使えない場合もあるからなのです

「先生、これは「ば」だけ、「なら」だけ、「ならば」だけ、
というようなリストを作ってください。
それをくれたら、私は間違えないで言えるようになるでしょう」

と返ってきました。

ごめんね、作れますけど、作りません。
なぜかというと、リストがあれば使い分けられるわけじゃないからです。
間違えながら、確認しながら、練習あるのみです。
楽譜があったって、ピアノが弾けるようにはならないでしょう?
だから、コツみたいなものを今教えますから、
とりあえずはそれで頑張ってください。


続きますね。

サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。