見出し画像

Foodies! 125. クリスマス対決その一2106年

クリスマス直前のこの12月23日。
人で賑わう雑踏、新宿は伊勢丹脇を歩いていたら、小さなお子さん連れの若いお母さんが、
「あら、もうすぐクリスマスかぁ〜」
と言ったのがすれ違いざまに聞こえ、
大物だな!
と感心しました。
人みな浮き足立つこの季節に、なんだかいいではありませんか。

夫は敬虔なカトリック一家に育ち、自らもカトリック系の学校に行き、なんと神父になろうと思っていたそうです。

それを結婚してから知って私は驚き、

そういうことは結婚申し込む前に言ってよ、大事なんだからぁ〜! 

と言いました。

日本語教師をやってると、イスラム教に改宗
(というより、もともと無宗教だったのを、入信した)して、
うまく行く人・行かない人、いろいろ見ましたし、
同じキリスト教でもプロテスタントとカトリックと、すごく違うし、
宗教を持つことということについても、自分の長年のテーマだったので、
私的には結構、重要事項だったんですよね。

子供は洗礼を受けさせてカトリックに育てたいのかとか。
(そういうことにならず、日本では全く教会に行かない夫ですが)

あとほら、誕生日。
日本は海外と交流するようになる以前は、1年に一回、全員が「お年取り」という、一斉に一歳年をとる、ということをやっていて、誕生日を祝う習慣がなかったのだそうです。
外国人と結婚して、いきなり、それまで
「ああいうのは子供のためのものでしょ?」
と思っていた誕生日とクリスマスが大事、というか、おおごとになりました。
嬉しいというか面倒臭いというか。
あ、嬉しいです嬉しいです。

しかしさすがにクリスマスは、今年からはダウンサイジング。

かつて、クリスマスツリーの下に、
じわじわと日を追って増えてくるギフトの包み。
うちも、義父母や義妹一家が送ってくれたので、そうでありました。
NZでは24日のイブには意味はないのだそうで、
25日の朝にパジャマのままで大騒ぎしてプレゼントを開ける、
というのが子供のいる家庭で見られることだそうです。

また、かつては届くクリスマスカードも多くて、
あちこちに並べたりぶら下げたり。
それがすっかりなくなってしまい、寂しい限りです。
夫、大丈夫かな?

さて、例によってGooglePhotoが、

「7年前のクリスマスを振り返るがよかろう」

と、昔の写真を送りつけてきたので、この際
最初に2016年の、続いて今年、2023年の食べ物を並べてみたいと思います。

おつきあいくださいませ。


まず第一弾は、

【2016年】

今から思うと信じられませんが、ル・クルーゼの最小・中くらい・最大のサイズを全部使っていました。
今は物置にしまってあります。
ごめんル・クルーゼ。
この写真はスタッフィング、チキンに詰めるものです。
(古い翻訳だとよく、「詰め物」となっています)
この年は三つ作っていますね。
上、伝統的なパンを使うもの、左、甘栗とナッツのバターライス。
右はなんと牡蠣のバターライス。
義母直伝です。
よく面倒くさがらずにやったな自分。



とても大きな電子レンジのウォーターグリルで作る焼き野菜。
チキンと一緒には作れないので、先に作って出しておきます。


小さく見えますが、2kgの若鶏を二羽です。
昼間から飲みながら作るのは、師匠の「世界の料理ショー」グラハム・カーを見習って。
師匠、ちゃんとついていっていますよ!



二羽は同時にはオーブンに入らないため、
ローズマリー・ガーリック風味の方はル・クルーゼで。
2kgのチキンが小さく見える、流石の最大径ですね。
焦げ目がつくのが不思議ですが、キャスト・アイアン(鋳鉄)鍋は、ダッチ・オーブンなどと呼ばれているそうなので、オーブンと思っていいのかな?  



デビルドエッグはいつも作ります。
葉っぱ類とマイクロトマトは、名古屋の社宅の庭で作っていました。
こんなのを食べながら、チキンが焼けるのを待ちつつ、
クリスマスにいつも見る映画を見たりしていたのでした。



義父母から譲られたディナーセットというのをたまに出して使うのですが、
ひっくり返すとNoritakeと描いてあります。
そう、名駅(名古屋駅)近くの製陶会社、
あの有名な「のりたけ」の輸出部門の製品だそうです。
ノリタケ・ミュージアムにあるような、レトロな感じで、好きです。


懐かしい、この3年前に義母が持ってきたクリスマス用の紙ナプキン。
まだまだいっぱいあります。



長女が孝行時代の3年間、家から歩いて5分の、
中部地方では有名なケーキ屋さん、ピネードでアルバイトをしていました。
その間、クリスマスや誕生日のケーキを、社割で買ってきてくれました。
美味しいし、楽でした。


こうして並べると、茶っぽいです。
チキンを切り分けるのは、西洋では父親の役目らしいです。


翌朝は余ったチキンでサンドイッチをお弁当に。
今年のものは写真を撮り忘れて残念ですが、
この写真と全く同じだったので、成長のなさがわかりました。

以上がクリスマス対決出場中、2016年の選手の面々でした。

続きます。





サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。