パラバルーンと鼓笛隊

幼稚園の運動会は、どこかのグラウンドで行った。パラバルーンと呼ばれる大きな布をみんなで膨らませたり、中に入ったり、回したりした。特に中に入ったときに先生と友達と顔を見合わせて楽しんでいたことを覚えている。

鼓笛隊もしていた。私は中太鼓だった。首から中太鼓をぶら下げて、先が大きく膨らんだバチを使ってたたいていた。小学校でも、学芸会は基本は太鼓を選択していたのは、この時の記憶があったからであろう。みんなと歩きながら、列を整え、列の間を一定に保ち、一歩一歩を大事に太鼓を叩きながら歩いた。

パラバルーンは、私の子どももしていた。懐かしかった。体育館でやっていたが、パラバルーンの中では子どもたちは、さぞかし楽しそうな笑顔だっただろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?