日本語からは訳せないdeliverの使い方

「deliver」(でれゔぁ)と聞くと「届ける」というイメージが強れかもしれない。
実際そういう意味で使う頻度が一番高い。
しかし、日本語からはなかなか訳せない「deliver」の使い方がいくつかある。

“She delivered the speech.”「彼女がスピーチした」

“This company delivered the best results. “ 「この会社が一番いい成果を出した」

“The doctor delivered the baby. “ 「医師が赤ん坊を取り上げた」

「なぜこんな風になるんだ?」と思った方には、一つ一つのシーンを想像して欲しい。

スピーチは、言葉を人に「届ける」ためにある。
結果や成果は、客先や親会社などに成果を「届ける」ことになる。
赤ん坊を取り上げるということは、赤ん坊を外の世界へ「届ける」ということである。

やはり「deliver」の根本的な意味は「届ける」なのだ。

英語は一つの単語でいろいろな意味を持つことが多々ある。
しかし、大体はその単語の意味は変わっていなかったりする。


But I have to say pizza delivery is probably the most common way to use the word “delivery”. 

でもピザの宅配がおそらく一番よく使われてる”delivery”の使い方だろう。

いただいたサポートは英語教材作成のために使用します。 英語嫌い、英語苦手を少しでも減らすために。 言葉の楽しさを少しでも知ってもらうために。