見出し画像

客観的な根拠に納得したい〜クリフトンストレングスファインダー®分析思考

音楽を愛する
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

クリフトンストレングスファインダー®の
戦略的思考力の資質【分析思考】

私は33位かな。原点思考と共に下位なので
クライアントさんや知り合った方で
理解しています。

こないだセッションで
上司から取引先に「○○と伝えてくれたらいいから。」と言われて
その根拠を尋ねると
「とにかく、そう言ってくれたらいいんだよ。」
と返事が返ってきてモヤモヤした話をしてくれました。

別の上司は納得いく理由を数字を使って説明してくれて
それなら伝えられると思ったそうです。

分析思考を上位に持つ人は
なぜそうするのか?
こうなってこうなるからこうだというように
因果関係を論理的に説明するのが得意で
わかりやすいです。

ただそこに感情のような見えない不確かなものは
はいってこないので
気持ち面を考えないこともあります。


私と夫さんが言い争いをしたら
「根拠を示してよ」
「根拠とかないねんけど、なんとなく
そんな感じがするねん。」
「それやったらわからへん」

という平行線な会話になります(笑)
そして
ときどき根拠を追求されると
責められているような気分になる私です。

しっかりエビデンスがあって
それに基づいてロジカルに話しができる才能
羨ましすぎます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?