見出し画像

今日もダメだった!便意があったのに便がでなくて悩むあなたへ

腸もみでカラダの中から美しく大人の体質改善専門サロン
美腸(腸もみ)セラピストの岩﨑です。

ご訪問ありがとうございます。


朝から「今日こそ便が出てくれたらいいな!」と願い、便意が起きてトイレに座ってもでない。

時には20分以上は、トイレに座っていたりしませんか?

ウォシュレットを当ててみたり・・・。
お腹を一生懸命押してみたり・・・。
ちょっと諦めて、携帯を眺めてみたり・・・。
息みすぎて、痔になって、怖くて気にしながらトイレに座っていたり。

出したいのに出せないって辛いですよね。

出そうとすればするほど、出なくなるってご存知ですか?


便秘の原因には

食事・水分・運動不足・ストレス・睡眠不足など色々な理由があります。


今日は、便意があっても出なくなる理由をお伝えします。

元々、水分不足や食事などの、便の材料の問題もあるかも知れませんが。

腸が動く時排泄する時副交感神経が作用するんです。

便意が続く時間も5〜15分と短いって知っていましたか?

・便意が来て我慢をし、肛門が緊張しすぎてしまうと、肛門が弛まなくなってしまいます。

・トイレの中で携帯をみてしまうと、脳が緊張し、交感神経が優位になってしまい腸の動きが悪くなります。

・「今日も出なかったらどうしよう」と、気持ちが焦っていると脳も腸も緊張してしまいます。

出せるタイミングではなかったり、焦る気持ちや時間潰しをしたくなるお気持ちも、とても分かりますがどれも出なくなる理由になります。

また、15分以上は、排泄に繋がらないため、トイレに座るのはお勧めしません。

ご自身でグイグイとお腹を触って出そうとしていませんか?

実はお腹を触るよりお尻を撫でる方が効果的です。

なぜかというと

便意は仙骨の中にある仙髄を経由し、便が肛門にあることを脳に伝え、脳から指令が仙髄に戻り、肛門を緩めるように伝達がきます。


直腸や肛門は身体の構造からすると

子宮や膀胱の後ろに、直腸や肛門があるからです。

横からの断面

お腹を触るよりお尻を撫でた方が、副交感神経を優位にし、便意がスムーズに起こり排泄しやすくなります。

トイレに入る前にお勧めの行動

・水をコップ1杯一気飲み
・朝食を重さを感じる量食べる
・ジャンプ
・身体を伸ばす運動
・捻る運動
・腹式呼吸
などがお勧めです


ウォシュレット

始めは刺激になり、便意に繋がることもありますが、長時間と毎日使い続けることで、肛門周りの神経の反応が鈍くなるのでおすすめはしません。

排泄後にちょっと洗うぐらいの気持ちで使うことをお勧めします。

悩んだら腸もみへお越しください。

お役に立てると思います。

腸もみは

お腹の動きを活発にする働きや腸の位置を整える働きもあるため変化が出るのも早いですよ。


最後までお読みいただきありがとうございます。

公式LINEのご登録特典もお役立て下さい。
(簡単腸活10選の小冊子・栄養チェックレポート・サロンの割引など)
公式LINEアカウントはこちら。

腸もみの効果

腸もみしてはいけない人。安全に施術するために

JR横浜線 相模原駅より徒歩12分
【腸もみ専門 プライベートサロンvinaka】
営業時間: 9:00〜最終受付17:30
日曜・祝日 9:00〜最終受付13:00  
定休日:月曜日
駐車場:完備(マンション前6番)
支払い:現金・カード・QR決済(paypay)

メニュー・サービス内容

ご予約はこちら(24時間受付)

サロンへのアクセス

施術の流れ

よくある質問

お客様のお声・口コミ

美腸セミナーのご案内
知識をつけて変わりたい方におすすめの講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?