マガジンのカバー画像

Bicerinのメニューとスイーツ

165
Bicerinで提供されているカフェやスイーツ、お料理などをまとめています。
運営しているクリエイター

#バリスタ

11月1日 【紅茶の日】

本日11月1日は1983年に日本紅茶協会により定められた「紅茶の日」。 その由来は1791年(寛政3…

Bicerin
1年前
10

Bicerin MIDLAND SQUARE 4th ANNIVERSARY!!

この度Bicerin MIDLAND SQUAREは7月1日で開店4周年を迎えました。 2018年7月1日、Bicerinが日…

Bicerin
2年前
9

究極のコーヒーゼリー

Bicerin MIDLAND SQUAREでは、トリノ最後のカフェが作る究極のコーヒーゼリーをお出ししてます…

Bicerin
2年前
14

Bicerin MIDLAND SQUARE 初夏の特別メニュー① 〜エビとナスのリングイーネ・ジェノベ…

ジメジメした気候が続き梅雨真っ盛り! そんな中にバジルの爽やかな香りが病みつきになるぴっ…

Bicerin
2年前
12

バニラとエスプレッソのハーモニー 〜アフォガート〜

【アフォガート】 カフェやイタリアンレストランなどで定番のドルチェなので、皆さんも聞いた…

Bicerin
2年前
10

みんな大好き 〜カンノーリ〜

以前レシピをご紹介したカンノーリ! カリッと揚げた筒状の生地にリコッタチーズのクリームを…

Bicerin
2年前
20

江戸時代から続くアマルフィの銘菓 〜スフォリアテッラ〜

南イタリア、ナポリの名物であるスフォリアテッラ。 ナポリに限らずイタリア全土で定番のお菓子として親しまれています。 ちなみに場合によってはスフォリアテッレという場合もありますが、こちらはイタリア語の単数系か複数形の違い。 単数形=sfogliatella(スフォリアテッラ) 複数形=sfogliatelle(スフォリアテッレ) となるのですが、Bicerinでは一人前のオーダーでおひとつの提供ですので、単数系のスフォリアテッラを使ってます! その歴史は古く、西暦1600年

Bicerin MIDLAND SQUAREで母の日を!!

Bicerin MIDLAND SQUAREでは、母の日のシーズンに毎年人気のドルチェ「フィオーレ」をご用意し…

Bicerin
2年前
16

4月13日 【喫茶店の日】にはカフェに行こう!!

本日4月13日は【喫茶店の日】。 1888年4月13日に東京上野で、日本で最初の喫茶店「可否茶館(…

Bicerin
2年前
10

日々精進!!

少し前にUpされていたBicerin MIDLAND SQUARE バリスタ店長のSNSの記事、彼のストイックな姿勢…

Bicerin
2年前
7

Bicerin GINZA SIX 2nd ANNIVERSARY !!

この度Bicerin GINZA SIXは3月24日で開店2周年を迎えました。 2020年の最初のコロナ過の中オ…

Bicerin
2年前
9

ラテアートはバリスタの気まぐれで!!

Bicerinではごくまれにカプチーノにラテアートをかれることがあります。 御客様からのリクエス…

Bicerin
2年前
11

コーヒーブレンダーの腕の見せ所!!

Bicerinの広報担当です。 数年前のサードウェーブのブームの時から、いわゆる浅煎りのコーヒー…

Bicerin
2年前
13

店舗紹介 Bicerin HANKYU UMEDA 〜阪急うめだ 店〜

天下の台所大阪!! その中心である梅田駅直結、阪急うめだ本店4FにBicerinが入っています。ウッドをベースにしたその店内は、食にこだわる大阪の方達であふれかえり、スペシャリテの「ゴッドファーザーのパスタ」や「ビーフシチュー」などの御食事とともに、数多くのビチェリンが毎日提供されています。 Bicerinのインテリアで特徴であるシャンデリアの明かりがきらめき、大きな窓が開放的な店内は、人々の憩いの場となっています。 また、店舗限定商品として【UMEMAインゴット】をご用