【30w3d】足を伸ばして鎌倉へ。30w妊婦健診

この前の週末は、近場の鎌倉に行ってきました。
子宮頸管も充分な長さがあるし、
歩いていてお腹が張ることも
腹痛もないし、医師にも運動は
止められていないので、
お散歩もかねて。
何よりそんなに遠くもないので、
何があってもかかりつけ医の元へ行ける場所、
というのは安心ポイントでした。
もちろん日帰り。

夫は学生の時から鎌倉に思い入れがあって
高校生の頃に付き合っていたときも
いつか(私)ちゃんと鎌倉に行きたい、
という話をしていたんだよね。

子どもが産まれると、なかなか2人で出かけるのも
難しくなるかな?と思って
(特にたくさん歩くような場所は)
まだ動けるうちに夫を誘ってみた次第です。

私自身は季節のお花を見るのがとても好きなので
やっぱり鎌倉の紫陽花を見るのが一番の目的でした。

夜遅くなるとお腹が張ることもあるし
規則正しい生活を心がけているので
早めに出発して、
長谷寺と明月院、高徳院を中心に
こまめに休みながら
お詣りと紫陽花鑑賞を楽しんだよ。


長谷寺の紫陽花
明月院の特別庭園で栽培中の紫陽花
紫陽花を抱くお地蔵さま

先週の段階の天気予報では、
雨の予定だったんだけれど
運も味方してか、鎌倉についてからは
ずっと快晴で、暑いほどでした。
お天気に恵まれてよかった〜。

妊娠してから熱がこもりやすくて
熱中症になりそうだな?と思うことが増えたので
ハンディファンと帽子と
たくさんの水分補給用品で
万全の準備で向かいましたが、
こまめに休みつつ、
休むたびにハンディファンで服の中に風を送って
身体を冷やし(笑)
鎌倉に詳しい夫がバスに案内してくれたり、
荷物持ってくれたりして、
結果として2万歩くらい歩いたけれども、
そうした夫の心遣いのおかげで
無理しなくて済んだからか
私が頑強すぎるのか
無事に自宅まで帰って来られました。

何度か学生時代に鎌倉に行ったことがあったんだけど
夫と行った鎌倉はこれが初めてで、
間違いなく人生最高の鎌倉だったな。

長谷寺の洞窟の中の弁財天様とか、
明月院の特別庭園とか、
夫の好きで大切にしているものは
夫自身の心を反映しているようにも感じて。

もう今の部署に異動してから
ずーーーーっといそがしくて
朝から終電まで平日働いているのに
私が鎌倉に行きたい!と誘ったら
いやな顔ひとつせずに
アテンドしてくれて、
ペンギンくらいの速さでしか動けない私に
歩調も歩幅も合わせてくれて、
荷物も当たり前のように持ってくれて、
何度もトイレ行ったり、
休憩しても文句ひとつ言わずに、
常に私が体調良く元気でいられるように
気にかけてくれた夫。

そして、そうした気遣いをしていることを
おくびにも出さないでいてくれる心の大きさ。

行きと帰りの電車では私のために
絶対に座れるようグリーン車を取ってくれて、
爆睡していたけれど(笑)
こんなに疲れているのに
最高の一日を一緒に過ごしてくれた夫に
感謝してもしきれないし、
心から惚れ直しました。

そして週明けて今日は30wの妊婦健診!

週末かなり歩いたので
赤子は元気か心配になったのですが
今日も今日とてドンドコぽよぽよ
元気に動いてらっしゃいます。

健診でも特に異常なし。
羊水もたくさんあるし
胎児もよく動いてるし。

最近たくさん歩いているので
子宮頸管が短くなってないか心配ですと伝えたけれど
お腹が張ったり腹痛がないなら
短くなりようがないから大丈夫ですよって
言っていただいて終了。

体重は増やさないようにね!と釘をさされました。笑
昨日結構食べちゃったのと
歩いたから足が若干筋肉痛で
ちょこっとだけ増えてたからね、
言われちゃいました。

元々肥満体型から妊娠生活スタートしているので
あと4週は今の体重をキープしないと
いけないんだけど、
妊娠後期になってから朝昼ご飯食べると
夜もたれてきもちわるいので
夜は軽めにするようにしてます。
そっちの方が体調もいいしね…

ただ息子、でかい。
30wなのに34w相当の頭蓋骨の大きさ。
体重も1792gくらいあって、
これは32wくらいの大きさみたい。

赤ちゃん結構デカいぞー!

と陽気に言われて
ただ、超音波検査とかで特に引っかかってないから
問題とかはなく、
ただただ大きいらしい。

夫もかなりデカい規格の男性なので
夫に似てるんだなあと
結構嬉しく思いました。


昨日たくさん歩いたから
今日は無理せずゆっくり横になる日。
健診から帰ってきたから昼寝ばかりしていますが、
とりあえず順調で、なにより。
次は32wの9ヶ月での健診になるので、
楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?