見出し画像

ACスパルタプラハ(チェコ)の試合観戦

こんにちは、シロクロッソです。先週末、ドイツに来てから初めて国外に旅行へと行きました。この記事ではその際に観戦したSparta Prahaの試合観戦にまつわることを書いていこうと思います。

チケット購入

まず試合を見るにはチケットが必要ですね。ということで、クラブのホームページへ。チェコ語が理解できる方はほとんどいないと思うので、右上のボタンで英語に切り替え。これで多少はスムーズに購入ができるでしょう。オレンジ色のチケットボタンを押すと委託サイトに移動します(現時点では買えるチケットがないので移動できませんが...)。委託サイトも英語に言語変更ができるので変更。もしうまくいかない場合はGoogle Chromeから検索すると開いてるページごと翻訳をかけてくれるので便利。段取りが悪く、画像をところどころ残していないので文字だけの説明になってしまいますがこのまま説明を続けます。移動する前か後(忘れました、すいません)の段階でSpartaPrahaの会員?登録をします。名前、メールアドレス、生年月日を登録したら、続きへ。普通のチケット(上)と車いすなどを利用しているハンディキャップのある人用のチケット(下)で購入ボタンが異なるので該当する方のボタンを選択。

画像1

選択するとスタジアム図が出てきます。

画像2

不親切なので購入することのできない席もクリックできるシステムになっていますが、色の濃い席が購入できる席なので、予算や場所を吟味して席を選びます。

画像3

ドイツではほとんどのクラブで学生料金が存在しますが、ここでは特にない感じでした。もともとのチケットの値段が安いので大きな問題にはなりませんけど。座席の選択を終えると個人情報の入力へ。追加サービスで、万が一、試合に観戦に行けなくなってしまった場合のための保険をかけることもできます。(今回は250チェココルナ、約1150円のチケットに29チェココルナ、約130円で保険をかけることができた) チケットの受け取り方法は2種類。

画像4

Eチケットを自分のメールアドレスに送ってもらうか(上)、現地(スタジアムではなく専用の受け取り場所)で直接紙で受け取る(下)かを選択できます。前者は5チェココルナ(約23円)、後者は30チェココルナ(約140円)の手数料がかかります。今回は記念に残すために後者を選択。受け取りの際に必要となる4桁の確認番号を入力して、支払い方法の選択へ。見たことすらない謎のロゴがたくさんあるが、ほとんどの人はVISAかMASTERCARDでの支払いになると思うのでそれを選択。あとは、通販と同じ要領で情報を入力。支払いが完了すると初めに登録したメールアドレスに購入完了のメールが届く。

画像5

メール内に受け取りの際に必要となる購入番号?(メールを消してしまった上に何桁の番号かも忘れました...)が記載されているので誤って消してしまわないように。当日の受け取り場所を知るためにサイト内を閲覧していると、どうやら土日は空いてない、との情報を見つける。急いで営業時間内にメールで連絡を取ると、すぐに返信(英語で送って英語で返ってきた)が来た。受け取り場所は市内に多数あるみたいで、今回はドイツから利用したバスが到着したFlorencバスターミナル内にあるチケットセンターで受け取った。

画像6

当日、前述した2種類の番号を伝えるとすぐにプリントアウトしてくれた。英語が通じたのでスタジアムの開場時間やおすすめの食べ物等を聞いたところ親切に教えてくれた。ちなみに、スタジアムは1時間前に開場となるらしい。ダービーとかだともう少し早くなるのかもしれない。わかりません。

スタジアムへの行き方

AC Sparta Prahaのホームスタジアム、Generali Arenaは市内中心部からは遠くなくトラムで移動できます。

画像7

どこからスタジアムに向かうかによって乗る電車が変わってくるので、詳細は割愛しますが、乗車してから約30分ほど見積もっておけば大丈夫でしょう。(行かれる方はGoogle Mapで検索すれば出てきます、便利ですね) トラムに揺られながら駅に到着。駅はスタジアムの目の前なので、ユニフォームを着た人たちと一緒に降りれば間違えることもないでしょう。トラムの切符の買い方等はプラハの観光についての記事を後日記載する予定なのでそちらで確認してください。

試合前

当日、筆者は約40分ほど前にスタジアムに到着したので、入場する前にファンショップへ。あまり大きい店ではなかったので入場規制がされていました。10分ほど待って店内へ。入って右側にアパレル関係の商品が、奥側にスカーフや小物類がおいてありました。

画像9

画像8

ユニフォームのマーキングについてはあまり確認ができなかったのですが、レジ裏には機械がなかったのでもしかしたらマーキングは店の裏で行われている、あるいは店内でのマーキングはできないかもしれません。筆者はドイツに来てから集めているスカーフを購入。390チェココルナ(約1800円)を現金で支払いました。観光地ではユーロ払いできる店もありましたが、ここでは使えるかはわからないので現金で払う人はチェココルナを持っていた方がいいかもしれません。カードは問題なく使えます。スカーフの購入を終え、店を出るとマッチデープログラムの販売をしていたので、それも記念に購入。

画像10

25チェココルナ(約115円)でした。この値段でこのクオリティは素晴らしいとしか言いようがないです。その後ついにスタジアムへと入ります。当たり前ですが荷物検査、ボディチェックを行います。ショルダーバッグのみ持っていた筆者はカバンを中を開けて確認されることすらなく無事に通過。チケットをバーコードリーダーにかざして回転式の扉を通りすぎて中へ。

画像11

小腹が空いていたので売店へ、ビールとコーラ(間違えて注文した)とソーセージを身振り手振り交えて注文。

画像12

画像13

画像14

一人で抱えるようにこれらを運びながら座席へ。すると、なんとハーフラインが目の前に位置し、しかも最前列!なかなかこの席は取れないので興奮してました。目の前にテレビカメラがいたのが少し残念でしたが。

画像15

着席し間もなく試合前のアンセムがスタジアム内に、周りは起立しみんなでスカーフを掲げながら口ずさんでました。

画像16

アンセム中に選手が入場、握手を終えたころにホームチームの選手紹介がされました。Fiorentinaからレンタルで加入しているDávid HanckoとMartin Graiciar、元LazioのLibor Kozák、下部組織出身で昨年16歳の時に最年少でトップチームデビューを果たした17歳、Adam Hložekらがスタメンに名を連ねていました。

試合について

前々節にホームでSlavia Prahaに、前節はアウェイでViktoria Plzenと上位チームに連敗を喫していたSparta Prahaは3試合ぶりの勝利を目指してMFK Karvináと対戦。相手チームに知っている選手はいませんでしたが、CBの1人が202㎝と超巨人だったことだけは印象的でした。試合はKozákがハットトリック、終盤にも加点して4-0でSparta Prahaの勝利。渡欧してから初めて勝ち試合を見ることができました。試合後は勝利の賛歌的なものを歌いその後選手たちはグラウンドを1周して観客の声援にこたえていました。

試合後

席を後にして、スタジアム内を少し散策。ゴール裏からの景色はこんな感じ。

画像27

画像25

スタジアム内のギャラリーのようなものの写真を撮っていたら俺らのことも撮ってよ、と笑顔でカメラに写ってきた3人組の写真を撮って、スタジアムの周りを散策。

画像21

東欧チックなペイントをカメラに収め、

画像22

画像23

画像20

画像24

画像26

最後にスタジアムのの外観を目とカメラに収めてスタジアムを後にしました。

画像28

画像29

印象に残ったこと

初めてのチェコでの試合観戦では今まで目にしたことがないものがいくつかあったので最後にそれを紹介しようと思います。

・VARが導入されていた

疑惑のある判定が下される今のサッカー界においてVARが大きな役割を果たしているのは言うまでもありません。チェコリーグにもVARが導入されており、今回の試合中にもVARの審議の結果ゴールが認められるシーンがありました。スタジアムのモニターでも審議しているプレーの映像が流されていて非常にいいな、と感じました。ただ、審判のレベルに関してはお世辞にも高いなとは感じませんでした。両チーム合わせてイエローカード8枚、レッドカード1枚と乱発していました。Gianluca Rocchiよりもカードのことが好きだったようです。

画像17

・ハーフタイムにマクドナルド

ハーフタイム中にスタジアム内を散策しているとなんとマクドナルドの出前販売がされていました。メニューはチーズバーガー、ダブルチーズバーガー、何かしらの飲み物の3種類でハンバーガーはケースの中に乱雑に詰められていました笑 スタジアムの近くにある店舗からハーフタイムに合わせて届けられたのかなと予想しています。買いはしませんでしたが。

画像18

・スタジアム内のヒーター

基本的にゴール裏を除いてスタジアムのチケットは1階席の方が2階席よりも高価です。だが、Generali Arenaではなぜか2階席の方が高価でした。初めは1階席が相当見にくいのかなと予想していましたが、予想外の形で裏切られました。なんとタッチライン際の2階席の屋根にはヒーターがついていました。寒さの厳しいチェコらしい設備だなぁと思ったと同時に値段がなぜ異なったかのなぞも解けました。当日も寒かったので筆者も後半からは2階席の空いてるところに座り暖まりながら試合を観戦していました。

画像19

最後に

今回はチェコのGenerali ArenaでのSparta Prahaの試合についての記事を書きました。なかなかチェコでの試合の現地観戦の記事は見つけることができないと思うので、長く書いてしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

もし、プラハでの観光中にサッカーの試合を見に行きたいと感じた際にはぜひスタジアムに足を運んでみてください!ほとんどの試合は当日にスタジアムでチケットが購入できると思います。なにか質問等ありましたら、TwitterでDMなりリプなりして頂ければ、わかる範囲にはなってしまいますがお答えします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?