マガジンのカバー画像

おとなの読書感想文

7
技術書にこだわらず、趣味の本、絵本、雑誌など読んだものの感想をアウトプットするマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【おとなの読書感想文】「この1冊ですべてわかる 営業の基本」

こんにちは。 最近ジムを契約したBFT名古屋支店の池上です。 デスクワークで肩こりがひどかったのですが、ジムへ通うようになってからだいぶ楽になりました。 是非、肩こりで悩んでる人は運動をしてみてください。 今回は「この1冊ですべてわかる 営業の基本」で学んだことを書きたいと思います。 この本を読んで「どのように営業するか」、「どのようなアプローチをするか」という学んだことを書ければよいなと思っております。 「営業の基本」で改めて学んだこと改めて学んだことは提案プロセスの「

【おとなの読書感想文】インターフェースデザインのお約束 優れたUXを実現するための101のルール

こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 エンジニアなら一冊は持っているであろう、オライリー本! 2021年9月にリリースした「こんどる?」という混雑状況見える化サービスのUIはあーでもないこーでもないとみんなで考えて作ったはいいものの、果たしてスタンダードな考えから見て足りない部分は何だろうか、と思い、この書籍を手に取りました。 筆者は書きながら段々劣悪なデザインのポイントに腹が立ってきたのではないかと思えるほど、読み進めて出てくる暴言

【おとなの読書感想文】リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術

こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 大人として声を大にしていうことではないですが、あまり本を読みません。 関ケ原へハイキングに行った後に、ノリで買った司馬遼太郎の関ケ原3部作もまだ中巻です(でもものすごく面白いと思っている)。 世の中がどんどん便利になったことで、あるときアマゾンのプライム会員だと無料で読める本があることを知りました。 本当は本はリアルにめくって読みたいです。しかし溜まっていく本は引っ越しするときに重く大変で、きちん

【おとなの読書感想文】いま読んでよかった「舟を編む」

こんにちは!BFT名古屋支店の猫です。 湿気で文庫本がしなしなになる季節ですね。 今日は三浦しをんさんの「舟を編む」について感想を書いていきたいと思います。  2012年本屋大賞受賞『舟を編む』三浦しをんさんの小説で、本屋大賞受賞後に映画化、アニメ化、漫画化までされた『舟を編む』。 新しい辞書「大渡海」の制作に汗を流す 辞書編集部が舞台のお話です。 普段触れることのない "辞書作り" の世界が細かく描かれており、その緻密で膨大な過程を知るだけでもとても面白いのですが、私

【おとなの読書感想文】それ、勝手な決めつけかもよ?

こんにちは! ようやくKindleデビューを果たした、BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 KindleってKindle端末ないと意味ないのかと思っていたのですが、PCやスマホでも読めるんですね!知らなかった! 今は一世代前のスマホをKindle端末として移動中の読書タイムに使っていまして、もちろん紙をめくったり、戻って読んだりするのはリアルな本の方が好きですが、何冊も持ち歩けるしその便利さにありがたみを感じています。 さて本日は大人の読書感想文への初めて

【おとなの読書感想文】なぜ、この人と話をすると楽になるのか

こんにちは!BFT名古屋支店の猫です。 GWで自堕落な生活をしていたらめちゃくちゃ太りました。 いまは痩せるお茶とか探してます。 今回は【おとなの読書感想文】第二弾 (一回目の投稿から随分時間がたってしまいました…) として、 コミュニケーションに関する本を一冊ご紹介したいと思います。 「自分はコミュニケーションが下手だ」 「人と話すとすごく疲れる」 と思っている方に特におすすめです! ※ここでの「コミュニケーション」は、 お仕事の「報・連・相」とは違う意味ですのでご注

【おとなの読書感想文】ドクター・デスの遺産/流浪の月

こんにちは!BFT名古屋支店の猫です。 最近初めてAmong Usをプレイしました。 普通の人狼とちがって死んでもやることがなくならないのがとても良いですね! 読書が好き私は読書が好きです。紙の本を読むのが好き。 読書家といえるほど熱心ではないのですが、書店を見つけるとついふらふらと入ってしまいます。 コロナ禍でおうち時間が増えた今、"久しぶりに本でも読むか"と思っている方も多いのではないでしょうか? 【おとなの読書感想文】では、ただただ最近読んだ本の感想を書いていきます