見出し画像

「目標を設定するコツ、まずは〇〇〇にすること!🌈」

皆様、今日もありがとうございます!

愛と輝きと幸せ🍀の循環の輪の源🌈キラッキラ太陽✨コーチカウンセラーの、ちーちゃん先生です!!

今日のテーマは・・・目標を設定するときのことです!!新しい月、7月に入りました。ちょうど今月の目標を考えていたので、思いつきですが綴らせて頂きますね♡

学校でも、よく「めあてカード」を書く機会があります。新しい学年のスタート、新学期のスタートがほとんどですが、書いてお飾りになってしまっている学級も少なくないのが現状ではないでしょうか。学級目標もそうです。そのことについては、また後日ふれるとしまして・・・(笑)

学校がスタートして1~2か月以内には学級目標を創ります。ですので、そろそろ学級目標だ掲示され始める時期だと思います。楽しみですね!

もちろん、創る前に子どもたち一人一人が「どんなクラスにしていきたいのか!?」「どんなクラスになったら最高?!」を考えて書く機会を設けていました(^_-)-☆この時間が、たまらなくワクワクします☆みんなでどんなクラスにしていくのか、みんながどんな成長をしていくのか、1年後を想像してニヤニヤしてしまう私でした!

私は、とにかくこの目標を立てる時間がとっても大好きでたまりません!!なぜなら、目標や夢を達成した未来を具体的にイメージできているからです!頭の中のテレビに、映像としてそのイメージが浮かんでいるので、喜びが、顔から体中からもれまくってしまうのです(笑)もう、完全に怪しい人です(笑)テンション上がりまくりです!

で、いきなり「目標」の話になったのですが。

先日、自分主催の講座で「7月の目標」を考える機会がありました。それを見せていただき、『コツ』を見直すきっかけをいただきました!なぜなら…


学校でもよく「あるある話」なのですが、「〇〇しないようにする」と「目あてカード」に書く子がいます。例えば、「授業中、勝手におしゃべりをしないようにする」「忘れ物をしないようにする」等です。

「〇〇しない」は否定形ですよね。この言葉、脳は認識できません。しかも、勝手におしゃべりしている姿がイメージされますよね(笑)忘れ物している姿が、「あ、やべっ!」の姿が思い浮かびますよね・・・。その時点で、目標設定の仕方としては残念な状態です。「勝手におしゃべりをしない」とは、つまり何をすることなのか、どう行動することなのか。肯定形で表現する必要があるのです。

「授業中、集中して人の話を聴く」なのか、「人の話を最後まで聴いて、自分の意見を話す」なのか、その人がどうしたいのか、自分を主語にし、肯定的な表現をすることが、目標設定の第1歩になります。

もっと分かりやすく考えるとするならば・・・


「ピンクの象を想像しないでください」



想像しますよね(笑)ピンクの象を。

では、代わりに何をしたらよいのか。その行動を肯定形にすることで、脳はそのままをイメージ、結果、それを実現化しようとします。

『脳はイメージしたものを実現する』という働きをもっています。今自分が想っているイメージが、そのまま未来に投影されます。ですので、夢や目標を考えることは、自分がどんな未来を創りたいかを脳にイメージとして指示することになります。

つまり、『夢をもつ』ということは、その姿になると脳に記憶させることになるのです!!

「いっぱいいっぱいにならない」「ネガティブにならない」「〇〇さんの負担にならないようにする」

なるほど!!

少しでも前に進もう!自分を満たすことや余裕を持つことを大切にしよう!周りの人を大切にしよう!そんな素敵な想いがつ伝わってきます。あとは、ちょっとしたコツを加えるだけ!

代わりにどうすることを目標にすると、ワクワクしますか?

目標設定、夢を実現化するのには、コツが幾つかあります。

これまでに学校で取り組んできたことや、今『コーチング』を通してやっていることを、折をみてまた紹介させていただきますね☆

『喜べば 喜び事が 喜んで 喜び連れて 喜びにくる』この言葉もコツの一つです(^^♪

今日もお読みいただき、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?