見出し画像

ワクチン接種の真の目的とシェディングの捉え方

【mRNAレプリコンの実態を霊視!?未接種が受ける影響は?】

絶対に覚醒させるマン最新霊視 令和6年6月8日動画要約

・日本政府が治験も行っていないレプリコンワクチンを世界で初めて承認した背景には、日本の大臣と製薬会社が切っても切れない関係にあることと、過去日本人が何も考えずにワクチン接種してきたから今回も試されている。もう一つの意図は、日本が打っているのだから他の国も続けというメッセージ。しかし大部分の国民は怖がって、強制されたとしても打たない結果になるだろう。

・今回のコロナで、これ以上自分の身体に異物を入れることに抵抗感がある人は増えてくる。レプリコンワクチンが定期接種化しても打つ人は少ないが、仕事や会社での地位を考えて打つ人はいるだろう。しかし気づいている人は増えつつある。

・レプリコンワクチンを止めるには?
大規模なデモを起こせば、延期になるだろうが、彼らは別の手を使って違うものを打たせようとする。安全でないものを身体に入れる嫌悪感はできてくるはずなので、庶民の間でそこにアプローチする話題をすれば打つ人は減る。日本人相手にこんな事業をやっても無意味と相手に思わせるのが理想の展開

・ワクチンを強制的に打たせる理由は、人間の進化を止めるため。ウイルスと共存し適応してきた免疫力のアップデートを潰すため

・今は太陽エネルギーの影響でアップデートが加速していて、それは彼らの思惑と反対方向に行っている。人間がアップデートされるとたんに身体が強くなるだけでなく、勘が鋭くなるニュータイプの人間が増える。それを支配者は阻止したい

・日本の工場で安全性が確認されていないレプリコンワクチンを製造できる理由は、製薬会社は補償の免責をされているから

・自己増殖型のワクチンを打たせる理由は、将来野生動物からの感染を防ぐ際に、全頭打つのは大変だから一部に打って群れに帰せば全頭駆除できるという彼らの考え方から来ており人と動物との病気を一緒に防ぐというワンヘルスに繋がる

・レプリコンワクチンのシェディングは渋谷の交差点レベルなら影響受ける。直接打った人からの影響と未接種者のシェディングは違う。未接種が影響を受けないように自らソーシャルディスタンスを取らせるのが支配者の狙い

・レプリコンワクチンを接種した人は勝手に肉体を制御するプログラムが入るが、シェディングだけではプログラムは入ることはない

・支配者は、未接種者がシェディングを受けて「感染した」と思わせ行動を萎縮させる目的もあるので、シェディング=感染と考えてはいけない

・シェディング解毒の方法は、豊富なミネラル摂取によって有害な金属を取り込んで排出させるキレート反応がよい。わたし(あきちゃん)は重金属の排出に効果のある「希望の命水」というナチュラルミネラルウオーターを飲み、ミネラル吸収を阻害する小麦や白米、砂糖を避け七分突きのお米を食べている。味噌汁は必ず取る

・シェディングはたんに物質を受け取っているだけではなく、周波数や波動、情報的なものもあり、それに共鳴したり影響されている面もある。そしてそれらがあったとしてもあえて取り入れて心身を強くすることを身体は無意識に行っている

・免疫を鍛えるということは、自分にどんな周波数が来ても大丈夫ということ。異物をも取り入れてアップデートして適応してきたのが人間の進化の歴史

・身体はスーパーコンピュータみたいなもので常に宇宙の情報や物質に対して自動的にアップデートさせて適応するようにできている。発熱とはアップデート時の負荷

・すなわちシェディングに対しては、こちら側のアップデート力も信じて、出る症状はアップデート時の好転反応と捉えることが必要。どんなものにも対応できる自分というのが真の強さ、健康、アセンションの一つ

・シェディングを恐れて外出を自粛したり、ひきこもりになるほうが怖い

・波動が乱れた人というのは、松果体から丹田にかけての回路がグチャグチャで、トーラスもきれいなドーナツ型を描けていない人のこと。外食三昧など食生活が乱れた人や、過去の後悔や将来の不安に思考を奪われている人に多い

・なんだかんだ言ってもワクチンを打った人も適応力があれば平気だったりする。バイオハザードみたいな世の中にはならない

・シェディングの恐ろしさをあえてSNSで流すのも、支配者の思惑どおり。レプリコンによる遺伝子改造もその類

・発熱や眠さ、だるさはアップデートで心身を強くしている証だと思い、必要以上にシェディングを恐れない

※この文章は動画を元に要約したものです。正確な表現は元動画を観て判断してください。

元動画
https://www.youtube.com/live/N6mQz3EuXIU?si=NnmAXRN-5hB5ZKB5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?