見出し画像

REMIX - ミザリー(黒夢)

黒夢はいわゆるヴィジュアル系のバンドとしてデビューしましたが、
活動後期はデジロックやパンクなど多岐に渡るバンドで、
聴くアルバムによって印象の変わる方々でした。

まあ、黒夢がどういうバンドかは自分のなかではどうでもよく、
ボーカルの清春さんが大好きなのです。

自身のなかで1番好きなミュージシャンであり、
何をするにもモチベーションになっていただける、
生きる糧であります。

それなので恐れ多くもといった形で清春さんの楽曲、
というか黒夢「ミザリー」をリミックスして
Youtubeにて公開しているわけなのですが、
リミックスするにあたって意識していたことは、
黒夢らしさは気にせずあくまでも自分の好みであったり、
得意な形でトラックを作ろうということでした。

私は耳コピができない残念な人間なのですが、
幸い、こちらの楽曲はコードをギターを引いていたときに
リードギターのフレーズを発見することができましたので、
シンセでそのフレーズを作ることもでき、わりとすらすらと作れました。

黒夢とデジタルというとノイズやハードな電子音を想像しがちなのですが、
そこは外して下手をすると少しダサいような音で構築しています。

あと、この曲はAメロが好きなのでそこだけ使おうかとも思ったのですが、
とはいえサビの歌詞も好きだな、と思いサビの部分も入れつつ、
転調してしまうBメロはカットさせていただきました。

原曲はこんな感じのがっつりロックです。
黒夢は1999年に活動停止、2009年に解散ライブを行ったのですが、
翌年2010年に再始動しています。
茶番めいてますが清春さんの至極個人的な想い故の復活で、
私は大いに支持していますし、この復活に関してファンでもない外野から
どうこういわれることは聞くに値しませんね。
「ミザリー」はこの2010年の復活時のファーストシングルです。

昔はロックが好きだったのですが、
いつの間にか電子音の魅力に取りつかれ、
気がつけば清春さんの目指す音楽性とは全然違う道なのですが、
それでも清春さんは自分のなかで1番のミュージシャンで、
道は違えど音楽を作るに当たって目指す場所は同じであると、
パンピーの私は恐れ多くも思っております。

少し想いが溢れた文章になってしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?