マガジンのカバー画像

ヌフEssay「日々の雑惑」

75
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

勃起についての 話でもしてみましょうか。

たまに ぼーっとしてる時 意味もなく勃つ事がありますが、

あれ なんなんすかね?

思うに 生物の本能的なもので
死に直面した時、子孫を残そうと遺伝子が働くので活発になるとか。
なので疲れて脳があまり働いてない状態の時とかなんでしょうね。
男女問わず。

 
 
おそらく
性的欲求が高まる瞬間というのは個々人 差があれど
やはり肉体的、精神的、社会的

もっとみる

中身のない人間になりたい 。

空っぽで薄っぺらく
何も考えていない 当たり障りのない なんの変哲もない なにひとつ面白くない 空洞が服を着て歩いているような そういうものに ワタシハナリタイ

 
もう十分すでに厚みも深みも味わいもコクもない
そんな人生だが
これでもまだ足りない
もっと中身がなくなりたい

つまりは人一人生きていたら
何かしらの中身はあってしかるのだ。
街ゆく人々も自宅に引きこ

もっとみる

感覚が伝わらない時があって

伝わる人と伝わらない場合があったりして

それは人それぞれだから

そういうもんか

と思う事が多いのだけど
 

そういう感覚が伝わらない、
もしくは自分と感覚が違うのだろうと感じた瞬間に

 
 
 
「左 っぽいなぁ…」

 
 
 
 


感じる感覚 わかります?

 
 
大分ややこしいですが 。

  

伝わらなかった場合

かなり説明を要するので、

もっとみる

いわずもがな

お箸を持つ方なのですが、

右利きの私は この文字も右手を使って書いております。

 
 
気付けば右利きでした。

言葉によるコミュニケーションの発達は左脳の言語中区が優位だとされています。
左脳から出た指令は延髄を交差し右半身の筋肉に運動を起こさせます。
それだけが理由かはわからないですが、なので人間は右利きが多いのではないかと言われています。

この右 という基準の確固たる感

もっとみる