見出し画像

ep.1 はじめます

おはようございます。
こんにちは。こんばんは。
初めまして。
お久しぶりです。

お元気ですか?

私になんらかの関係がある人も、そうでない人も、
ここに、この文章に目をとめてくださり、ありがとうございます。

ここには、私の頭の中に浮かんできた言葉たちを綴ってみたいと思います。
エッセイ?という類になるのでしょうか?
そんな立派なものにするつもりはありません。

脳内文字起こし】


という言葉が一番しっくりくるかも。

書いている本人も、ひとつの記事が長文になるのか、
はたまた短文、一文、単語なのか分かりません。

最初に、noteを始めようと思ったきっかけの話を共有させてください。

皆さんにとっての息抜きとはなんでしょうか?

私は、2022年9月に第一子となる娘を出産しました。
そこからもう8か月以上も経ちますが、時間の使い方が下手で、
自分の自由時間が持てても、
❝さて、何をしましょう?❞
となってしまうのです…。

カフェで時間を過ごしても、時間がただ過ぎていく感じがするし、
睡眠不足なくせに、娘のことが気になり寝れず、
ドラマ、アニメ、Youtubeを観ることが唯一の趣味ですが、
観ながら食べが止まらず、太る太る…(最悪最悪最悪)

もう、どーーーーしよーーーーー!!!!

と、なっていた時、
ゆうこすこと菅本裕子さんのトークショーに参加しました。
(@yukos_kawaii)

質疑応答で、
「ゆうこすさんはお休みの日何をして過ごしていますか?」
という質問に、

「休みの日もなんだかんだ仕事しちゃうんですよね」

と答えていて、

あー、やっぱり会社を経営する人の言うことは違うな…
と思ったのですが、話は続き…

「自分の考えや、やりたいことを文章化することが好きで、ずっと何かを書いています。
そうすると頭の中の整理ができてスッキリして気持ちが良いんです。」

と、答えていました。

それを聞いてなんとなくわかるような気がしたんです。
❝ゆうこすと同じだ!嬉しい!❞
というよりは、
❝私が探していた答えはそれかもしれん…!❞
という、不透明な何かが頭の中に残りました。

やってみたいと思うと、行動に起こさないともやもやするのは昔から変わらないようです。

昔から文章を書くことは好きでした。
頭の中に言葉が湧き出てきて、アウトプットしないと爆発しそうになることもしばしば。
ここでは、そんな私から湧き出た言葉たちを整理する場所になります。
そう、ただの自己満で、自分のメモ帳のようなもの。
それでも、誰かに聞いてほしい。
どこかの誰かさんに私の言葉が届けばいいな。
そんな想いも少し込めて、はじめます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?