【子育て】7歳の息子とマインクラフトにハマった話
こんちは、べーたです
7歳、4歳、2歳兄妹の
三児の父をしています。
先日、ずっと7歳の長男に
「やりたいやりたいやりたい買ってかってカッテ」
とせがまれていたゲームを買いました。
ニンテンドースイッチの
「マインクラフト」です
(アマゾンでパッケージ版安くなってたー泣)
べーた家ではダウンロード版を購入しました。
(ソフトの入れ替えがめんどいのと
子どもだけだと入れ替えが難しいから)
マイクラの存在は知っていましたが
ゲームの中身はよくわかっていませんでした。
自分でなんか作ったり壊したりする
ゲームでしょ?
そのくらいの認知で
子どもが好きそうなゲームよねー
ぐらいの感じでちょっとなめてました。
実際に息子とプレイしてみて思いました
クソおもしれー
なんでもっとはやく手を出さなかったのかと
軽く後悔しました
自由度は高いし、マップは広いし
やることやれることはたくさんあって
初日から息子と二人でどハマリでプレイしてました
途中からママも加わり
4歳と2歳の子たちがお昼寝中に
3人であーでもないこーでもない
と騒ぎながらやってました。
性格が出るもので
息子は
拠点作りと道具作り
パパは
探検と素材集め
ママは
食料探しと新天地開拓
見事にインドア派と
アウトドア派にわかれました(笑)
マインクラフトは4人まで
画面分割プレイができるので
コントローラーさえ人数分あれば
1つの画面でみんなでできます。
小さい画面だと見づらくなりますが
テレビ等なら問題なく
画面分割プレイできました。
べーた家は50型のテレビです。
ちなみにジョイコンの分割ではプレイできないです。
左右セットであればプレイ可能です。
べーた家では
プロコンとジョイコン、
互換性のある
コントローラーを買い足して
3人でプレイしています。
マインクラフトをやってみて思ったのが
子どもの考える力を育てるのにとても適してる
ということです。
岩を掘りやすくするにはどうすればいいか
建物を立てるには何が必要か
火を使うと何ができるかなど
自ら考えて動き、創造性や計画性を養う場面が多く
興味や関心を形にできるおもしろいゲームだなと思いました。
もちろんゲームのやり過ぎは
良くない面もあるとは思いますが
ゲームから学ぶこともとても多いなと感じました。
今後も息子とマイクラ
楽しくやりたいと思います。
今回は以上です。
子育てを頑張っている誰かの役に立てれば嬉しいです。
ではまた
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?