見出し画像

塾に行っているのに成績が上がらないのはなぜ?塾に行っても成績が上がらない理由とは

この記事はおよそ4分で読めます。

どうも、ベストスタディのやまそうです!
学習塾やオンライン勉強コーチング(自立学習支援)をしています。

今回のテーマは「塾に行ってるのに成績が上がらない理由」。

成績を上げるために塾に行かせているのに、
なぜ成績が上がらないのか。

その理由を見ていきます。

塾に行っても成績が上がらない理由

1、合わない塾に通っている

学習塾には、大きく
「集団授業型」「個別指導型」「コーチング型」
の3つの種類があります。

集団授業型は、
学校と同じように多くの生徒が同じ学習をする形態です。

個別指導型は、
1~4人ほどの生徒に対し1人の講師がつき、
生徒1人あたりに対し、より時間をかけて学習指導をします。

コーチング型は、
勉強を教えられるのではなく勉強の仕方を教えられ、
自分の力で勉強ができる状態を目指します。
勉強のやり方や進捗管理、メンタル面のサポートなどを行なってくれます。

塾に行っても成績が上がらないなら、
塾の形態がお子さまに合ってない可能性があります。

集団授業型に合ってない子
・競争が嫌い
・学習意欲がない
・学校の授業について行けてない
・集団の中にいると隠れてサボる
・集団の中にいると委縮してしまう
・周りのレベルに合わせてられない(優秀)

個別指導型に合ってない子
・自分が目立つのを嫌う
・細かく指導されるのが苦手
・競争する方がやる気がでる
・マンツーマンの方が委縮する

集団の中にいたら委縮して質問ができない子や、
集団に紛れてサボるタイプの子などは
集団授業型には向いていないと言えます。

自分の子どもに合っている塾かどうかを見極めてみてください。

2、塾に行くだけで勉強した気になっている

子どもたちの中には
「塾で勉強してるから大丈夫」と考える子もいます。

しかし、塾に通うだけでは不十分である場合が多いです。

塾に通うペースは
ほとんどが週1~2程度です。

1週間の中で1日や2日、
1日2時間程度勉強したところで、
正直それほど成績は上がりません。

学校の授業をちゃんと受けていることが前提ですが、
大事なのは塾以外でどれくらいやるかなのです。

個別指導塾の使い方として理想なのは、
学校や家で勉強し、どうしてもわからないところを塾に行ったときに聞いて解決することです。

塾はあくまでも講師に質問できる場。
主な勉強は塾以外のところでしっかりやりましょう。

3、「学ぶ姿勢」がない

そもそも学ぶ姿勢がない子は、
集団だろうが個別だろうが行っても意味がありません。

いくら講師が勉強を教えても、
教えられる本人がそれを避けていては
さすがの講師もお手上げです。

こういう子は、
コーチング型で地道にステップアップしていくのがいいでしょう。

4、わからないことを質問できない

成績を上げるためにやることは
1つしかありません。

わからないことを無くすことです。

わからない問題があれば
教科書や解答を見て解き方や考え方を学ぶ必要があります。

それでもわからなければ講師に質問すればいいのですが、

理由は様々あれど
「質問できない子」は一定数います。

質問ができない = わからない問題が放置状態
なので、かなり危険です。

わからないことは「わかりません」と
はっきり言えるようにしてあげるか、

自分で学ぶ力をつけられる
「コーチング型」という選択肢もあります。

勉強のお悩みに「コーチング」という選択肢

コーチングとは、勉強コーチがお子さま一人ひとりに合わせた学習カリキュラムの作成や、勉強の進み具合を管理・サポートするサービスです。

学校や一般的な塾のような学習指導ではなく、コーチングでは「勉強方法」や「学習計画」、「勉強のメンタルサポート」など、勉強の根幹となる部分をサポートします。

コーチングによって「自分で学ぶ力」が育まれ、結果、自分で勉強ができるようになっていくことが期待できます。

ベストスタディでは、オンライン勉強コーチング(自立学習支援)を行なっています。

お子さまの勉強についてのお悩みがあれば、ご相談だけでもかまいませんので、お気軽にご連絡ください。

連絡はインスタのDMからお願いします。

▼ベストスタディのインスタグラム

トップページへ ベストプレイス学習塾|今治市 学習塾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?