【動画解説付き】ちゃんと達成できて成果も出る、勉強目標の立て方3ステップ!
この記事は約4分で読めます。
どうも!ベストスタディのやまそうです!
ロボット教室や学習塾を運営しています。
今回のテーマは『目標の立て方』。
なぜ目標が達成できないのか。
なぜ勉強しても成果が出ないのか。
そのカギは「目標の立て方」にあるかもしれません。
解説動画
今回の記事についての動画は、こちらをご覧ください。
目標設定の3ステップ
では、達成できて成果の出る目標設定の3ステップを解説します!
【ステップ1】目標を立てる
【ステップ2】戦略を考える
【ステップ3】戦術を考える
【ステップ1】目標を立てる
まずは目標を立てます。
目標がないと、何をするべきかを決めることができません。
目標を立てるときのポイントが2つあります。
◆1つ目は、「シンプルであること」。
目標はなるべくシンプルにしましょう。
なぜなら、目標があまりにごちゃごちゃしていると、何を達成したいのかがわからなくなってしまうからです。
5教科で合計400点を取る!
のようなシンプルな目標を立てましょう。
◆2つ目は、「簡単すぎず難しすぎず」。
目標は「簡単すぎず難しすぎずなライン」に設定しましょう。
難しすぎる目標は「どうせ達成できない」となってしまい意欲が出ません。
逆に簡単すぎる目標は、特に努力も必要なく達成できてしまうので、これも意欲がわかないのです。
「ちょっと難しそうだけど、がんばったらいけるな!」くらいのラインに設定しましょう。
【ステップ2】戦略を考える
戦略と聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、戦略を考えるとは、要するに「作戦を立てる」ということです。
「戦略を考える」、つまり「作戦を立てる」ときは、自分が持っているモノ、学生であれば「時間」と「体力」をどこに注ぐのか。これを選びます。
そして、戦略を考えるときのポイントが「現状把握」。
今、自分がいる「立ち位置」をしっかりと把握しなければ、戦略を考えることはできません。
Googleマップ上で今自分がどこにいるのかがわからない状態では、目的地にどう行けばいいかわからないのと同じ。
自分は今、5教科合計が何点くらいなのか、各科目で何点取れるのか、などなど。まずは自分が置かれている現状を把握しましょう。
現状が把握できたら、戦略を考えます。
現状が以下のようだとします。
(目標は5教科合計で400点だとします)
国語85点、英語80点、数学85点、理科50点、社会50点の、合計350点。
この現状を見ると、合計400点まで50点アップが必要。そして理科と社会に力をいれるべきだとわかりますね。
つまり、この場合の戦略は「理科と社会に時間と体力を注ぐ」となります。
【ステップ3】戦術を考える
ラストのステップ3は「戦術を考える」。
「戦術を考える」とは、「具体的に何をするのかを決める」ということ。
ここがかなり大事です。
目標を立てても達成できない、成果が出ないという人は、ここを考えていない場合が多いのです。
ここでは、「目標達成のための、戦略に沿った具体的行動」を考えていきます。
さきほどの例で考えてみましょう。
目標:5教科合計400点
戦略:理科と社会に時間と体力を注ぐ
でしたね。
ここまで決めるだけだと、どう動けばいいかはまだあやふやなままです。
そこで、具体的行動を決めていきます。
一例になりますが、この場合は
・1日一単元ずつ理科の復習をする
・授業が進んだ日は、帰ったら必ず復習する時間を取る
のようになるでしょう。
ここまで決めて初めて、目標達成の現実味が出てくるのです。
行動しなければ結果は変わらない。
これを肝に銘じておいてください。(自戒の意も含む。。。)
目標を設定したら、あとは実行するのみ!
今回ご紹介した3ステップで目標から行動までを設定したら、あとは実行あるのみです!
自分で決めたことを、きちんと実践していきましょう。
実践できた日は完了チェックを入れるなど、日々記録に残すようにするといいですよ。
実践できなかった日は、なぜできなかったのかを考えてみましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?