見出し画像


🇭🇰広東語例文:
SLANG老師:喂你捱咗咩菜?
朋友:燜肉煲咯
SLANG老師:哇好正哦,嗯?你聞下
朋友:好似抆抆地喎

🇯🇵日本語:
SLANG先生:何頼んだの?(オーダーしたの?)
お友達:豚肉の煮付け鍋
SLANG先生:おっ良いね、うん!?これ嗅いでみて!
お友達:微妙やね?

✅問題:
1.好似有腥味
2.好似有開胃味
3.好似有香味
4.好似有阿媽煮飯嘅味

さて今回の問題はmanマンが3回登場しております。「燜」「聞」「抆」
異音異義ですがマンとなるのでここが分からないと回答が導き出せない内容でした。
「燜」man1これは料理の仕方の一つとして広東料理ですと冬になると良く出てきます


”燜(メゥン)揚げたりした材料を煮込む。”

「聞」man4これは嗅ぐですね、なんか料理がやばい臭いがする嗅いで見てと言う事です。

「抆」man5そして最後のこの字が一番あまり教わらないけど生活する際には結構使うワードの「好抆水」hou3man5seoi2「ギリギリ、微妙」と言った表現です。今回はこの抆抆地と繰り返す事ですごーく微妙、すごーくギリギリ(セーフではなく限りなくアウトに近い、食べ物であれば腐っている)と言う表現でした。

例えば
今回のテストどうだった?
抆抆地!?(微妙?落ちたかも?)
と言った場面で使えます!

そして回答欄の方ですが、この抆が分かれば自ずと1つ目の「腥味」魚臭い、腐っている臭いと言う事が分かりますので回答はこちらとなります。
2つ目は「開胃味」食欲が出る臭いがする
3つ目は「香味」良い香りがする
4つ目は「阿媽煮飯嘅味」お袋が作る料理の臭いがする
でした!今回もお楽しみ頂きありがとうございました!

まだまだ登録者1000人行けて無いので是非youtubeのチャンネル登録して頂けますと嬉しいです
それじゃ✋バーイ