見出し画像

【読めばスッキリ】授業の予習の意味は?

三河島駅前の塾be.schoolです。
荒川区,三河島,新三河島,西日暮里,町屋の
中学生専門の塾です!

多くの親御さんや中学生の子どもたちと
面談をする中で、
勉強面で『高確率でもらう相談』が
いくつかあります。
定期的に解決策を記事にしていきます。
題して
読めばスッキリ、中学生の勉強知恵袋!】

塾に入るベストな時期は??

今日のテーマは『授業の予習について』

よく勉強は予習と復習が大事だと言われますね。
その中でも今日は予習のメリットについて
話していきます。

be.schoolの生徒の中にも数学や理科の
塾の授業の予習をしている子がいます。
正直言って成績爆上げでした。
※今回の一学期期末テストの合計点は
塾内一番の点数UPです(154点UP!!!!)
高校生になると、予習をする子が多くなる
印象ですが、中学生のうちから
どんどん進めることをお勧めします!

では早速予習するメリットについて
説明します!
最後に、予習の仕方も伝授します!

知識の定着スピードが上がる

授業の予習をすると、
新しい知識に慣れることができます。
教科書や参考書(youtubeなどもいいですね!)で、
授業前に基本的な情報を把握でき、
授業内の理解が深まります。

また、当然ながら予習をしておくと、
授業中、内容理解に集中できます。
授業が先生の説明に追いつく時間ではなく、
『考えながら授業を聞くことができます』

また繰り返し学習にもなるので、
知識が定着し、成績向上にもつながります!

質問がしやすくなる

予習をしていると、
疑問に感じる部分が出てきます。
ここがチャンスです!
授業中に積極的に質問できるようになります。
質問をすることで、理解度も上がり
その後の復習でさらに定着しますね。

自学習の習慣がつく

授業の予習は、
自学習の習慣付けに役立ちます!
自分で学ぶことに慣れることで、
自分で計画を立てる力などの
自己管理能力が付くでしょう!
この力って本当に大事で、
将来大人になる時に絶対に役立ちます

↑以前勉強する意味についても
記事を書いています!

予習の仕方

最後に予習の仕方について
※予習の仕方は人それぞれです。
また、使える時間によっても異なるので
今回は段階別に方法をお伝えします!
Lv1→教科書や参考書に目を通す
Lv2→問題集の例題を解いておく
Lv3→気付きや大事なポイントをまとめる
Lv4→質問したいこと、疑問点をまとめる
最低でもLv2までできるとお勧めです。
教科書や参考書の代わりにYoutubeなど
活用いただいても大丈夫です。
Lv4までできると無敵です!

いかがですか?
ガッツリ成績上げたい方
授業について行くのが大変な方
授業の予習を始めてみませんか?

少しでも『イイな』『応援したいな』
と思っていただけたら、『スキ』『フォロー』
お願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?