見出し画像

独立リーグへの思い

Note初めて1年ほどたちました。
まだ使い方はよくわからないし、たまにスキをいただいて、誰かが読んでくれてうれしいなって思っているのですが。

お知らせで「愛媛マンダリンパイレーツのまとめ」に追加されたと。
それもなんだかよくわからないけども、だったらもっといい事書いておくんだった!
今更編集するのも卑怯なのでこのままにしておきます。

さて、誰かが読んでくれているのなら薄っぺらい私の思いを残しておこうかな。
昔々、私がハタチそこそこでまだまだ若かった頃…。
当時も今と変わらずで、一人旅で宮崎の南郷へ行きました。
なんでそんなところ行こうと思ったのか今では思い出せない。
電車あるし、わかんなかったらタクシー使えば余裕っしょ、なんて右も左も分からない、そもそも飛行機に一人で乗るのも宮崎に行くのも初めてなのに余裕ぶって行ったんです。

そしたら当時、同じタイミングで宮崎に滞在していた知り合いのお金持ちご夫婦が、それは大変だよ!と、宮崎空港から車で送っていただきまして。
いやー、本当になんであれは一人で行こうと思ったのか分からないくらい大変な場所でした。

南郷はのんびりしたところで何か食べたり何か見たりしたような気がするんだけど、
同じホテルに西武ライオンズの選手が泊まっていて、彼らは練習試合(今で言うフェニックスリーグ)で来ていました。
行ってみようか?と、ホテルから車でそのご夫婦と球場に行くと相手は九州四国の独立リーグ選抜チーム。
あのときは九州にもチームがあって一緒に来てました。

正直、2軍の練習試合みたいなもんで相手は知らない独立リーグ、つまらないなって失礼なこと思ってた。
しかし試合が始まると全然違って。
最初は知ってるような知らないような、西武の選手しか気にしていなかったのですが、相手の独立リーグの選手の熱気がすごくて。
熱気というか狂気というか、本当に人を殺す勢いで殺気立って野球してると思ったんです。
高校野球ともNPBのプロ野球とも違う血気盛んな雰囲気で、何とかしてボールに食らいつき塁に出て、隙あらば次の塁、ホームへってギラギラしていた。
この人たちヤバいな…って関心よりドン引きして見てて。

最後、独立リーグ選抜チームが勝ちましてね。
両チームがベンチから出てきて挨拶しててね。

まさかの撮った写真が1枚だけ!

そしたらこの後、いったん整列して独立リーグの選手が1塁側の西武ベンチに一斉に駆け出して行って。
何事かと見ていたら話を聞きたい選手、コーチのところに行って何やらアドバイスもらってるようでした。
帽子取って直立不動できいていた。

なんて恐ろしいんだ独立リーガーたち…。
っていうのが初めての印象。
その日2つ盗塁した選手はその後ヤクルトに指名されてプロに行き、10年くらい選手でしたよ。
(名前忘れた)

さて、そんな人を殺す勢いで野球をやっていた彼ら。
選手、コーチ、チームの事情があれからずいぶん変わったでしょう。
数年後のまた同じ時期に宮崎に行きました。
そのときはもちろん自分で車借りて運転したよ!
車があれば無敵。
チキン南蛮を食べ、焼肉、うなぎ、辛麺、うどん…。
食道楽満喫で隙あらば何か食べていて、早くお腹空かないかなって適当にドライブしていたころ。
そうだ!!野球やってるんじゃない???
巨人とか有名なチームだったらわかるぞ!
ということで野球見に行ったんです。
そしたら相手が例の独立リーグでして。
もう九州のチームはなくて四国のチームだけになっていた。

この時の写真も1枚しかない…

何があったか全く覚えていないし、確かこのときも野球見ながら焼肉だか何か夕食の予約の電話しながら見てたんだけどさ。
先日久しぶりに見た独立リーグの選手たちは一生懸命でしたが、殺気は無かったですw
巨人の選手、コーチに話を聞きに行くようなこともしていなかったけども、試合が終わってから黙々と練習をしているときに選手同士でアドバイスしあっているのが印象的でした。

そして、なんとなく昔、独立リーグの試合見たよなぁという懐かしさで先日の坊ちゃんスタジアムにつながるのです。

しかしこうやって地域に応援されて野球やるのも幸せなんじゃないかと思う。
生活の不安の方が大きくなってしまうこともあるだろうけど、知らない誰かに応援されるっていうのは普通に暮らしてるとなかなかできないことだから。
好きなことを仕事にして生活できたらどんなに楽しいだろうね。
本当に生きるって難しいというか、たまになんでこんな大変なんだろって思うことある。
仕事してさー、お給料もらってこれでどうやってやろうか考えて、とりあえず食べて生きないといけないし、元取れてんだかどうだかわからないサブスクの引き落とし見て考えたりさー、NISAの運用でプラスになってる分くらいは無駄遣いしていいよね?って財布のヒモが緩んでみたり、貯金やら積み立ての年金やら足してみたらまだ老後には足りないなとか考えたり。
「生涯設計プラン!」とかCMしてる芸能人は絶対こんなこと考えなくていいくらいたくさん稼いでるのにさ、ムカつくよね芸能人て。

そんな好きなことだけで生きていけない世の中で、野球やろう!ってやってるんだもん。
その私には無い勇気はすばらしい。

またいつか、忘れたころに四国に行って野球見てのんびりするか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?