見出し画像

心とカラダにいいものが栄養

身体が喜ぶもの、この売り文句が嫌いです。
おかげさまで今のところ、食べ物に気を付けないといけないようなアレルギーないので小麦粉も卵も気にせず食べます。

今日は仕事がヒマだったので早めに切り上げ、近所のカフェへ。
カフェっていってもそんなに洒落たもんではなくてガツンと砂糖を食べさせるようなフードが名物。
その中でも小麦粉の塊を大量の油でさっと揚げて、鬼のように粉砂糖をまぶしたドーナツ。
食べるときいくら気を付けても砂糖まみれになる。
テラス席といえば聞こえはいいけども、外にドン!と置かれた年季の入ったテーブルセットでいただく。
モナンシロップを薄めただけのレモネードと一緒に。
服や指についた粉砂糖はその辺でパパッと払えばいいんだから気を使わなくていいし、ベタベタの口の周りも今日はノーメイクだからしっかり拭っておしまい。
カロリーも成分も知らん。
おいしかったらいいってだけのものもあるんだから。
オーガニックが~、グルテンが~、精製されたものは~って知るか。
一生言ってろお前。
ここのカフェのマスター、やたらアメリカ推しで面白いけど今日はいなかった。
いたのは一生懸命フード作ってたり、レジやってるバイトのお姉さんたち。
キャップかぶってかわいいマスクして目の周りにバチッとメイクして。
イマドキの若い子!って感じで私も元気が出るわ。

そして締めに別のコーヒー屋さんも行き。

おしやれ珈琲

たまたま今日発売の新メニューもいただき、なかなか楽しい水曜日。
コーヒー屋さんのオーナー、クール系の女性であんまり話したことなかったんだけど、お客さんが少なかったのでたくさんおしゃべりできました。
さっぱりした感じのおもしろい人だった。
コロナ禍以降にオープンしたお店だからオーナーの素顔をまだ見たことないんだけど、きっとキレイな人だと思う。


イタリア人は食にうるさいとかで、マチューがパスタにケチャップかけてた食べてたのにジロ公式が反応したりしますが。

我ら日本人、ナポリタン食べますが許してもらえらすでしょうか。
このパスタにケチャップ事件はイタリア人の逆鱗に触れたとか触れないとか。
明太子ピザとか食べてる姿見られたらぶっ飛ばされるのでしょうか。


いいじゃん、おいしいんだし。ねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?