見出し画像

弱者は数打て。バカなのに努力もしないのか。


ちょっと攻撃的な言葉をタイトルにしてしまいましたが
これは私が大好きなVoicyという
ラジオのような音声メディアで
とあるパーソナリティの方々が言っていた話を
かいつまんでメモにした言葉たちです。

私はこのVoicyというアプリが大好きで
毎日欠かさずに聞いています。

パンチニードルを刺しながら
育児をしながら
洗い物や洗濯物をしながら
ながらでできるのが音声のいいところ。

YouTubeは画面を見ないと
頭に入らないことが多いけど
最初から音声のみなので
耳さえ暇なら忙しくても
インプットできるのです。

このVoicyのおかげで
私は移動中も音楽を聴く習慣がなくなりました。
読書は好きだけど、時間がなくて疎遠になっていましたが、Audibleというアプリも使いながらインプットする機会が増えました。
音楽を聞かなくなったので音楽アプリの課金をやめました。笑

とまあ、私のVoicy愛はこれくらいにしておいて。

普段の生活の中で
心に刺さったことや、学びになったこと
憧れの人からの言葉や発見は
手帳に記す習慣があるのですが

『弱者は数打て。バカなのに努力もしないのか』
というセリフもメモにとった言葉の一つです。


私が同じ時代を生きれてよかった。と本気で思っているキングコングの西野さん。

生き方や考え方が刺激的でいつも学びと考察を与えてくれるMBさん。

SNSの帝王と呼ばれるほどの影響力があって、美意識まで学ばせてくれるエヌケンさん。

ママという同じ立場でありながら常に挑戦、分析を繰り返して実績を積まれているせらなつこさん。

ハンドメイド界でこんな道もあるのかと驚きと発見を与えてくれた上に挑戦し続ける山本智美さん。

私が日々聞くのはこのあたりの方が多いんだけど、
この方達に共通して言えることは
『挑戦し続けている』
ってことなんだよなあと痛感するんです。
(他にもたくさん聞いていますが、今回はこの辺で)

成功者。と見える方々も
本当は裏で人一倍の努力をしていて
見えないところでたくさんの失敗をしているんだと思います。

それなのに私ときたら。
子育てに怠けてすぐサボるし。
寝かしつけという名の昼寝は常連だし。
理想や夢はたくさんあるのに叶えるどころか
スタートラインにも立っていないものたくさんだし。。

なんで成功者の方々がこれだけの動きをしているのにも関わらず
私がこんな余裕ある生活をしているんだ?と
ハッとしたのです。


もちろん。私は
クリエイターである前に、二児の母。
1番優先したいものは子どもたちなので
ある意味間違ってはいないのかもしれないけれど。

でも、私の人生
このままでは後悔が残るのは間違いない。
なぜなら努力してる。って胸張って言えるほど
まだ数打てていないから…

そうだ。
私、バカなんだった。
私、凡人なんだった。

決して自己肯定感が低いとか
自分が嫌いとか、
そういうことではないんです。

抑え切れないくらいに
メラメラしてる良い状態なんです笑

挑戦。努力。
足りていないなあ。と…。

闇雲に数打ちゃ良いって話でもないとは思うけど。
まだ見たことない景色がみたい。

凡人らしく100本ノック頑張ってみようと思います。
ってお話でした。


最後までお付き合いくださり
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?