見出し画像

私が第一子を出産するまでの話だけど
保育士として働いてたの☺️

育休含め10年。

結婚を機に職場が変わって
複数の保育園に勤めてきた。


どんな仕事も
表があれば裏があるのは
一緒なんだと思うけど

それはやっぱり保育の現場でも
同じなんだよね・・・


だってみんな人間なんだから
そりゃそうだと思う。


実際に今ニュースで
保育士の虐待が話題になってるのを見ると
本当に心が裂かれそう。


母として
元保育士として
本当に気持ちが沈むニュースが
いっぱい流れてる。


ただ、そんな保育園ばかりじゃないと思うの。


でもやっぱり
少なからずそういう先生は
いるよ。

ということを
声を小さめにして伝えておく😮‍💨


自分がやってることを
虐待だと思わずにやってる先生もいる。


でもそこに
「それはダメ」って言える先生が
ひとりいることで
その虐待って防げる。


私が勤めてた保育園には
ちゃんと「ダメ」って言える先生がいたし
会議とかでも
ちょっとした言い方や態度が目についても
会議で報告に上がる。
 

実際に私も「これは・・・」と感じたら
その時点で注意してたし
上の先生がそんな感じだったら
園のトップに報告してた😮‍💨


でも
そういう止める先生がいなかったら・・・
きっとニュースでやってるような事件に
発展するんでしょうね😭


母になって
保育園の現場の裏側を知っているからこそ
我が子を保育園に預けると決めた時に
すごく注意して見たことがあって。


それが
保育園のトップの先生
クラスのトップの先生
先生たちの連携

ここを重要視して
どうしても無理だと思ったら
預けない選択も視野に入れていました☺️


子どもは先生を選べないけど
親はそれができるし
なんなら、子どもがその場所で楽しく過ごせるかは
保育園を選ぶ親にかかってる。


それくらいの覚悟で
私は子どもを預ける選択をしています☺️


だけど我が家は転勤族。


引越し先では
毎回当たり前に途中入所しかできない状況なので
園を選べない中でも
いくつか見に行って
ここの先生は大丈夫そうという確信が持てた場所に
入園していました!


なので
我が子たちが通った園の先生は
本当にいい先生ばかりで🥹


あとは選ぶ時に
「公立」はできるだけ避けたんです。

公立の園は
本当に職員の入れ替わりが激しいから。


この先生たちなら大丈夫って選んだ園なのに
来年になったら先生が変わるって
あるあるなんです。


保育士だったからこそ
深く考えてしまうことも
あるあるなのかもしれないけど

集団生活の場に入れるということは
やっぱり人間関係がそこで築かれていくし
子どもたちはその場所で「ルール」を多少なりとも
守って過ごす必要があって。


そんな時に
ルールからはみ出す子を
先生が優しく受け止めてくれるのか

ここもとっても大事なことなんです。


そういう先生がいる場所じゃなければ
私は我が子を保育園に入れる必要はないと思っていて

だけど私が働くことには変わりはないので
じゃぁ、いい園がなかった時に
それまでは我が子と一緒に働ける環境が作れるお仕事がしたいな。

と感じて
ベビーマッサージ講師を選んだんです!


ベビーマッサージ講師になったのは
他にもいろんなきっかけがあって
理由がありますが
これもその理由の1つです♩


母になって
我が子を守ることが最優先になり
まだ自分で道を選ぶことは難しいからこそ
過ごす場所はしっかり選びたいし
後悔したくない。


だから
母としていろんな視点で
どうするのが我が子にとっていいのかなって
考えることもしてあげたかったし

母として
自分の働き方のせいで
園をしっかり選ぶとか
必ず預けないと働けない
という「選択肢がない状態」
を作りたくなかったから

自分自身の選択肢も
作っておいたほうが
柔軟に動けることを
子どもを産んで7年経って
上の子が小学生になった今でも
感じています。



ママたちは
自分自身に選択肢を持っていますか?


子どもが保育園に入れなかったら
働けないまま悩んで
保育園落ちた・・・って焦りますか?


いい保育園が見つからなかったら
最終的に入れるところに預けますか?


台風が来たら
仕事休めない、どうしよう・・・
ってなりますか?


子どもが熱を出したら
また・・・?って思ったり
職場に申し訳なくなって
子どもよりも仕事のことを
考えてしまいますか?


その状況でいいなら
全然いいんです!

でも、もしも
好きでその状況を作っていなくて
本当は子どものためにってしている仕事のせいで
本末転倒だ・・・と感じているなら

その状況、変えるチャンス!


正直今は
仕事を無理してお金をいただく時代じゃないです。


核家族化が進んで
周りに頼れない親が増えて
夫婦で子育てしなきゃいけなくて
だけど共働き

そんな家族が増える中で
働き方も
生活の仕方もどんどん変わってきてる。


ママだからできる働き方が
ちゃんと確立されてる。


それがベビーマッサージ講師という働き方で
私はこの働き方のおかげで
子どもが熱を出しても
台風が来ても
コロナ禍でも
急な休園でも
仕事のことで困ったことが
1度もない。


しかも
子どもが家にいるから
仕事ができない
ということがないから
ちゃんと収入はある。


そんな働き方があるのに
働き方に悩んでるママがいたら
勿体無い・・・


ベビーマッサージの先生か〜

希望があるな〜
可能性が広がりそうだな〜
興味あるな〜

と感じたら
LINEから「 ❤️ 」スタンプ
送ってね♩

公式LINEへGO!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?