見出し画像

わたしという時間を楽しんでいく

「楽しむ。」というタイトルにある言葉が現状、縁遠い生活を送りつつあった昨日までの「わたし」の生活。

それがなぜ一変、楽しもうと思えたのか。それは数日前に受けた統計学がキッカケとなった。

目次 
・家族事を聞くために受けたはずの統計学
・受けた後に待っていた自分への焦り
・手離していたものを整理すると自ずと心も整う
・時間=わたし



家族事を聞くために受けた統計学

旦那の知り合いに全国でも有名な統計学の方がいる。顔は知っていたが統計学を受けるのは今回が初めて。子どもたちや家族の事、旦那の仕事、ときどき私も鑑定してもらった。

旦那や子どもたちのことを一通り聞き、奥さんも見せてねーとの事だったので生年月日やもろもろ見てもらった。見てもらった第一声は

(統計学の方)- 奥さん仕事してますか?

(私)ー 今は専業主婦です。

(統計学の方)????????? えっ??

どうやら、わたしの鑑定結果では家で専業主婦はありえない数字の持ち主らしい。そして旦那とわたしはリズム(運気の流れ)が一緒なので今年からぐんぐん上昇するという。この鑑定結果でわたしの心中で隠していた焦りがうき彫りになっていく。


受けた後に待っていた自分への焦り

じつは専業主婦になったのは約2カ月前、続けていたYouTubeへの動画配信をやめ、noteも気持ちが向いたときに書くなど、いろいろ気持ちが荒れていた。時間がたつにつれ、こんなもんだ私なんて・・・と何事も続けられない自分に自信を失いかけていた。そして今回の鑑定。

このままでいいのか、わたし?でも何も継続できない自分にいったい何ができるのだろう?自問自答の日々がつづきました。


手離していたものを整理すると自ずと心も整う

この状況を打開したいと思ったわたしは家の不要なものを売る準備をしたり心の内を紙にかいたり、2カ月前に手離したものをまずは見直してみた。

すると、あることに気がついた。

それは楽しむ気持ちを忘れていたこと。やる事ごとに自分の中の完ペキを求め、まわりと自分を比較していたことに。
そんなどツボに自らハマっていた。けれど、今回の鑑定がキッカケとなり、やっと光が見えてきた。


時間=わたし

モグラ時間が長かったわたしですが、今回の件がキッカケとなり、楽しい時間、悩む時間、いろんな時間がわたしを作っているとても大切な財産なのかもしれないと思えました。時間を大切に使うことはわたしを大切にすることと繋がっているように思えた今日。


皆さんは与えられた時間をどう過ごしますか?


@ここからは余談@

同じ気の流れを持つ旦那ですが、わたしからみてすごくマメでコツコツ努力できる人。
わたしはそんなに質問を投げた。

ー 何でそんなに努力できるの?

彼はこう答えた。

ー 努力は直ぐに報われるものじゃない。でも、コツコツが急に上がる瞬間がある。その感覚を俺は他の人よりも経験しているだけ。by旦那

説得力、いや、納得力あるわ。

と余談でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。日々、精進。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?