勉強ガチ勢のnote!!

勉強ガチ勢。 仲間募集。 キラキラ目標…uts2合格! 英検準2級 漢検準2級 数検3…

勉強ガチ勢のnote!!

勉強ガチ勢。 仲間募集。 キラキラ目標…uts2合格! 英検準2級 漢検準2級 数検3級持ち

マガジン

最近の記事

約3ヶ月ぶりのnote

こんにちは!! 更新遅れてすみません;;; Twitterが制限されたので来ましたwww (学校側の規制なんですけど…) というか!!チャート1A始めたの9月か!! 懐かしい… え?どこまで進んだかって??www 今週中に終わりますww 数Aの図形の所をやってるんですけどねぇ… 他のところだったらエクササイズ余裕〜wwwって感じなのになぁ 図形はレベル2で「HELP!!」ってなりますねぇwww 今思えば青チャの方が良かったかなぁと少し後悔してます()←図形は白チ

    • 購入したチャート式問題集。

      (※前回の予定 No.6ーNo.10の感想を変更します。ご了承ください。) ついに、私の数1のチャート式問題集の色が決まった。 画像からも分かる通り、黄チャートである。 なぜ黄チャートを選んだかと言うと 第一要因…色々なチャート式問題集を自分の目で見て、難しすぎず簡単すぎずというレベルだったから である。 その他、色々なサイトを見てまわる内に、黄チャートが良いのでは?という結論に至ったことも黄チャートを選んだ要因の一つだ。 https://study-for.c

      • 初めまして数1ー第一話ー

        今回は、https://yorikuwa.com/(以下よりくわ)の数1 数と式の1(単項式の次数と係数)から5(分配法則と展開)までの感想などを書いていきたいと思う。 このよりくわと言うサイトは、教科書より詳しい高校数学の略である。 とても説明が分かりやすく、公式の本質を理解するので長期的に記憶に残りやすい。 また、このサイトは、数学が好きになるきっかけを作ってくれたと思う。 まだ、全ての「よりくわ」の問題を解いた訳ではないが、問題を初めて見た時に解けなかった問題が

        • 初めまして数1 ー第0話ー

          私は、最初は全く理解出来ず、苦しんでいたが、良いサイトに出会い、分かりやすい説明を見て、理解する事が出来た。 この「初めまして数1」では、数1で習ったことなどをまとめていきたいと思う。 良いサイトと言うのはこのサイトだ。  https://yorikuwa.com/ 個人的に結構分かりやすく、数1が苦手な人は、このサイトを見る事をお勧めする。 また、数1の基礎が身に付いたら、数Aや数2、数B、やがては数3と、大学入試に向けて勉強していきたいと思う。 私は、このサイ

        約3ヶ月ぶりのnote

        マガジン

        • 初めまして数1
          2本